こんにちは、lemonです
ちょっとずつ感想①の続きです
今週じゃなくて、先週になっちゃったけど
木曜〜土曜日までの感想をちょっとずつ。
日曜日は「降り積もれ〜」のみなのでまた長々と別で書きますね(笑)

スカイキャッスル
1話見て面白そう!って期待したけど、ちょっと期待はずれだったかな〜
登場人物みんな性格悪くて嫌な気分になる(笑)
最初、良い人なのかなー?と思った泉が一番嫌いかも演じてる木村文乃さんまでなんか嫌〜
5話まで進んだけど、紗英の秘密をみんなの前でバラして!あれわざとじゃない??つい熱くなってってどんだけ口が軽いのよ
何であっさり認めちゃうの!?小説にしたいっていうのもほんとただの偽善者で泉が嫌い(笑)
九条先生の目的はなんとなくわかってきたかも。
未久もあのお祖母様に似て性格悪め。。
あっちもこっちも紗英の敵だらけで、紗英のことは好きじゃないけど味方したくなってきた
そういうドラマなのかな?
一応見続けるつもりだけど、微妙……
これ以上ストレス溜まる展開なら脱落もあるかな?
クラスメイトの女子、全員好きでした
7話まできましたね〜。
真の作者探し、今回のゲストは剛力彩芽さん登場だったのでもしや?と思ったら違った!
毎回、なんとなく面影を感じさせる子を選んでてそこもいいなぁと思っているこのドラマ。
脛男と志村さんの話も面白かったけど、編集の片山さんの過去が明らかになってびっくり
過去がバレるのを怖がる片山さんを守ろうと、脛男はミイラ男になる!!
まさかこんな形で盗作が世間に知られてしまうなんて思わなかった〜脛男、ほんといい奴!
これ何話までなんだろう?そろそろ真の作者出てくるのかな?脛男のこういう姿も見て、使用許可くれるんじゃないかとハッピーエンドを期待したい
連載のラストは、片山さんのお話も書いてくれたらなぁなんて思ったんだけど
クラスメイトの女子じゃないからだめかなー?
しょせん他人事ですから
このドラマはほんと、みんな見た方がいい!
ネットトラブル専門の弁護士が様々なネット関連の依頼を受けていく内容。
こういうネットトラブルにいつ巻き込まれるかわからない時代、とても勉強になる
とにかく手続きが厄介で、どの案件もお金と時間がめちゃくちゃかかって依頼人が挫けそうになる気持ちが痛いほどわかる。。
5話まで進みましたけど、今回はデジタルタトゥーのお話でした。10年前の傷害事件の加害者が検索に記事が出ないようにしてほしいという依頼。僕は罪を忘れない、だから世間はもう忘れてほしい……
依頼人のこの言葉が印象的でした
犯罪者ではあるけど、いちいち昔のことを掘り返してしつこく叩く人ってそういうことでしか快感を得られないのか。私はそういうの目にするのも嫌なのでつぶやきとかコメントも見ません
誹謗中傷に怒ってもいいけど、しょせんその人たちは他人、他人に構ってる時間を本当に向き合うべき大切な人に向けてみては?というメッセージは、怒りや不安で目の前が真っ暗になっている時に思い出したい言葉。真面目な内容だけど、ポップで説明がわかりやすいので◎
嗤う淑女
変なドラマでストーリーも訳わかんないんだけど、気になってまた見てしまう(笑)怖いもの見たさというか、どこへ向かってるのか知りたくて。
2〜3話の青木さやかさんの回が面白かった!夫役の人もどこから見つけた来たの?ってくらい不気味な旦那さんで湯船に沈めたのに起き上がってきた時は本当にびっくりして声が出た
会社の人がこのドラマにハマってて「あなたの敵は、誰ですか?」って美智留の真似してくる
内田理央さんの圧がすごいの
あんなコンサルで青木さやかは1億あげます!って惑わされちゃうからね
5話は韓国の俳優ドヨンの推し活にハマる女の話。今回もわけわかんないストーリーで、最後あの子はどうなったの??って感じだったけど
それより恭子と美智留のことが気になる。恭子も洗脳されたように見えたけどそうでもないのかな?
次回、逮捕されちゃうみたいだけど、どういう展開になっていくんだろう?美智留の狙いって何なんだろう?
今期のドラマはこんな感じで、楽しんでます♪
10年保存水備蓄してます。純水だからペットにも安心。
ベッドの近くには防活スリッパ!いざという時に足を守れる。我が家のポータブル電源はこれ
↓ポチッと応援していただけるとうれしいです