こんにちは、lemonです
先日、お出かけしてきました♪
絵本作家・町田尚子さんの原画展を見るために、三重のパラミタミュージアムへ
アクアイグニスの近くです。
その前に、ランチ。
キャッチ(地元のニュース番組)で石橋さんが三重をぶらりしてるコーナーを見て気になったお店
元祖パスタ食堂さん。
食べ放題のバゲットでたっぷりのソースを食べる!と地元の方に人気のお店だそうです
ほんとにたっぷりでした!麺ももちもち〜
私は野菜たっぷり農園風、夫はボロネーゼ♡
たくさんお代わりしてお腹いっぱい
満腹で、いざ!パラミタミュージアムへ
絵本作家・町田尚子さんの座右の銘「隙あらば猫」
童話や怪談絵本などさまざまな作品の中で、主人公として、脇役として、猫を登場させています。
まさに、隙あらば猫!!
デビュー作から最新作まで、約250点の絵本原画を制作資料とともに展示
中は撮影禁止だったのですが、もう!!!
すっっっごく可愛かった
町田尚子さんも猫を飼われているそうで、その仕草や表情がとてもリアルで愛らしい。
絵がとても繊細で美しい。。
猫以外の動物も出てくる作品ももちろんあるんですが、どの動物もとても愛くるしくて。
たぬきがいっぱい出てきてキュン♡
たぬきのフォルム表情めちゃくちゃかわいい!
ねこがいっぱい♡
この作品のクリアファイル買っちゃった!
町田尚子さんの絵本は読んだことがなくて、表紙だけ見たことあるってくらいだったんだけど。
その素敵な絵にすっかり魅了されました〜
原画展は、あらすじだけ書いてあってストーリーは書いてないので原画を見ながら想像して進む。
絵だけでも十分伝わる
町田尚子さんの飼い猫・白木がモデル
この白木がうちの猫さん片方に仕草や表情が似てて!笑
原画展を見終わったあとに、絵本を読めるコーナーでストーリーの答え合わせ
みなさんじっくり読んでましたよ♪
絵を見て気になった作品
絵本コーナーで読んだらうるっときた(涙)
パラミタミュージアムを題材にした特別な描き下ろし作品3つありました!(撮影可)
上の2匹の猫はパラミタミュージアムにある、からくり人形2体をモチーフにしているそう。
左下は図書コーナー、右下はガーデンにあるオブジェ!どこにあるか館内を探したくなる
どすこいみいちゃんパンやさんのパネルがあって、写真を撮っているとスタッフさんに「ぜひこちらを使ってなりきってください!」と声をかけられ…
猫耳とフランスパンを持って、エプロン装着
ほんとは首に巻くリボンもあったけど、次の人が並び始めて恥ずかしかったので省略(笑)
次の人にも、なりきりセットおすすめしたけどチラッと振り返ったら使ってなかった〜
パンをつくるみいちゃんが愛くるしい♡
パラミタミュージアムにはガーデンがあって、外をお散歩することができます。
この日はまさかの雪で!!
寒かったけど、少しだけお散歩しました
傘差しながら歩きました
濡れて美しい。。このお花可愛かった。
ミュージアムを満喫して、最後はお買い物!
かわいいグッズがたくさんあって大興奮
いろいろ買ってしまいました(笑)
どすこいみいちゃんのハンカチ、ねことねこのクリアファイル、ねこはするばんのシール。
パラミタミュージアム限定ポストカード。
グッズかわいすぎてめちゃくちゃ迷った〜
絵本も迷って、一冊だけ。
この作品の前で思わず笑っちゃったんだけど、この茶トラの猫さんがお留守番してる…かとおもいきや、お出かけしていろんなことするの。
でもご主人が帰ってくる頃には戻ってきて、飼い猫の顔に戻ってて。。お留守番してるようにみえて、猫はもしかしたら家を抜け出して遊びに行っているのかも?というかわいいストーリーです
夫もこの作品の前で笑ってました
この3ページがとくにお気に入り
めっちゃ面白くて、かわいすぎる。
この茶トラのシールも買ったもんね
絵本友達の子供にもあげようかな。喜びそう〜♡
猫好きさんは絶対、大興奮な展示だと思う
3/31までなので急いでー!!

花粉症の季節

毎年、春はこのお茶飲みますムズムズが和らぐから好き!

