こんにちは、lemonですニコニコ


新しく始まった日曜劇場も見てみましたー!


さよならマエストロ



天才指揮者・夏目(西島秀俊)は5年前のある事件をきっかけに指揮者を引退、家族とも離れていた。

ウィーンにいる夏目に妻・志帆(石田ゆり子)から5年ぶりに連絡があり、フランスで仕事をするからあなたが子供たちをみて!と言われ帰国することに。


娘の響(芦田愛菜)と久しぶりに顔を合わせるが、口を聞いてくれない。不機嫌顔。

気まずい同居生活が始まる。。


夏目のもとに晴見フィルハーモニーの団長・古谷(玉山鉄二)がやってきて、廃団寸前の楽団の指揮者をお願いされる。

じつは志帆が勝手に約束していたらしい。

夏目は断るが、ついつい演奏を聴く度にアドバイスしてしまい、巻き込まれていくことになるが……





西島さんと愛菜ちゃんのドラマ!となれば、見なきゃ〜と楽しみにしてましたおねがい

アパッシオナートって情熱的!って意味らしい気づき


えっと、、正直な感想言いますね。

リバーサルオーケストラがチラつくよ〜えーん

マエストロの性格は全然違うけど、潰れかけのオケを天才マエストロが救うって似てる…

市民ホールに市長登場、財政難でつぶされるって、なんだか見たような内容だなと思ってしまった。

似ててもいいんだけど、まだ記憶に残ってるからもうちょっと違うタイミングで放送してくれた方が素直に楽しめたかなー汗


このドラマのマエストロは癒し系だから、そこは楽しく見れそうニコニコ西島さんだしキラキラ

でも、ずっと不機嫌な愛菜ちゃん…。

まだ5年前の事件がどんなことだったのか明かされてないからわからないけど。あの音楽大好きで優しそうなお父さんが何をしたのか想像できない驚き

その心を音楽を通して溶かしていくお話かな?

早く笑顔が見たい。


離婚したがってる奥さんはラストで「え!?」なお相手と一緒にいたけど、ただの友達だよね?

夫と娘の時間を動かそうとしてくれてるんだよね?


1話はティンパニーの内村さん(久間田琳加)の話だったけど、ここからは仲間になっていく人たちのエピソードが出てくるのかな〜。

チラチラ出てきてた人達は、これから仲間になるのかなっていう人たちだよね?

もしそうならリバーサルオーケストラとは違うけど、毎話楽団員ひとりひとりのエピソードって展開だと「やっぱり似てる」とか思ってしまうかもアセアセ

リバーサルオーケストラ好きだったからなぁ…

気にならないくらい世界観にハマれればいいけど。


そういえば、古谷さんが玉鉄だってことにしばらく気づかなかった驚き


設定似てるな〜とか、愛菜ちゃん何でずっと不機嫌なんだろう?とかいろいろ気になっちゃって、初回からハマりそう!とはならなかったなもやもや

運命の解釈の話とか、演奏シーンはよかったから2話以降もっとぐっと心を掴まれるといいな照れ音符

最後まで見ると思います。


★★★☆☆


※画像はお借りしました


イベントバナー



 わが家の防災グッズ


31種65点セットで72時間を生き抜く、2人用です。


非常時重たい水を背負えるのってすごく助かると思う。


ガラスの破片など、危険から足を守る防活スリッパ!


【10年保存可能】備蓄用乾電池!防災グッズに。


【7年保存水】備蓄用にこれ買いました!



↓ポチッと応援していただけるとうれしいですピンクハート