こんにちは、lemonですニコニコ


最初の方しか感想書いてなかったけど、ばらかもんもずっと見てました〜キラキラ

最終回もほんわか優しいお話でした照れ




ばからもん最終回



五島列島にやってきて一年、清舟(杉野遥亮)は書道家をやめて子供たちの〝先生〟になる!と、書道教室の先生になっていた。

前回ラストで先生が島を去る!?ってシーンは浩志(綱啓永)が島を出て調理師の学校に行くってだけだった〜えー(笑)


清舟が自分の字を書かなくなってしまったことを、なる(宮崎莉里沙)は不思議に思っていて「書かないの?」って聞くと、「お前たちの書く字が俺の字だと思ってる」って。。

なるたちは先生にずっと島にいてほしいって思ってたけど、書道家をやめてほしいなんて思ってなくて、なるたちの先生になるってそういうことなのはてなマークはてなマーク

清舟は気づいてないけど、子供たちはそれってなんか違うんじゃ…とさみしそう。


なるはお父さん(岡田義徳)からスマホをもらったものの、自分からかけられずにいて。

美和(豊嶋花)のお父さんもタンカー船に乗ることになったことがきっかけで、なるのお父さんにはじめて電話することに。

「恥ずかしいから!」ってなかなか電話できずにいたなるが可愛くて。照れながらやっと「お父さん」って言えたシーンは泣けたー泣くうさぎ

宮崎莉里沙ちゃん、ほんとに可愛くて!!

演技というより素なのかな?って感じがキュンとする♡♡可愛いシーンほんとたくさんだった!

(親戚の子に似ててそのせいもあって親近感)

なるのお父さんがどんな人なのかわかった回も泣けたな〜。


春になり、入学式。

島に新1年生がおらず、2年生になったなるたちは寂しがる。なのに1年生の歓迎会を開くと、清舟に招待状が届く。

行ってみると〝一年(先)生歓迎会〟で、清舟の歓迎会だったというわけ爆笑

2年生からのプレゼントとして、大きな紙が用意されていてここに先生書いて!!って。

久しぶりに自分の字と向き合うことになった清舟は、湧き上がってくる感覚を思い出して筆を持つ。


一度はやめると言った書道家への道。

今度は楽しみながらやるよ!って、今度こそ本当に自分の字を見つけたようで照れ

子供たちに教えつつ、書道家も続けることに♪

そんな先生を見て、子供たちも島の人たちも、みんな嬉しそうだった。あと清舟の家族や仲間も!


書道家をやめるって言い出した時は、どこへ向かってるの?大丈夫?驚きって感じだったけど(笑)

月謝一万はびっくり!結局いくらにしたのかな?

いろいろまわり道したけど、先生が自分の字と自分の生きる場所を見つけられてよかったニコニコ



毎週、ゆるっとした中にじーんとくるシーンがあっていいドラマでした!

ヤスバが亡くなった回と、なるのお父さんの回、この2つは泣いたえーんあとはお父さん(遠藤憲一)との親子シーンも好きだった照れ


清舟って役が、杉野遥亮くんにほんとピッタリで!

宮崎莉里沙ちゃんとのかけ合いがとにかく可愛くて見てると自然と笑みが溢れるというかラブ

一年生3人組と先生が戯れてるのも微笑ましくて。

先生は大人だけど、中身は大人じゃないから子供たちと波長が合ったのかもウインク

清舟の書く字も楽しみで、とくに「星」の字が素敵だったな〜星最後は「楽」だったけど、はじめて島に来て書いた字も「楽」じゃなかったっけ?


ほっこりハートフルなドラマもいいよね照れ

主題歌も好きだったお月様


★★★★☆

※画像はお借りしました





\お買い物マラソン開催中!/

イベントバナー



最近買ってよかったもの♪


アルガンオイル他、全身に使える100%天然オイル♡

主に髪に使ってますが、香りが強くないところが好き!

いろんな使い方ができるけどフェイスパウダーとして使用中♡

肌のハリ不足にアプローチするアイクリーム。

続けやすい価格でコスパも◎目元がふっくらいい感じです♪

肌の弱い私でも使えたし、カラーもめっちゃかわいい〜




↓ポチッと応援していただけるとうれしいですラブラブ