こんにちは、lemonです
今週も幸せそうな3人が見れてホッ。
邪魔されることなく進みますように。。
日曜の夜ぐらいは…8話
バイト先の人手不足により大忙しのサチ(清野菜名)。不思議と頭の中は冴えて、みんなに伝えたいことがいっぱい!!
そんなサチに呼ばれ集まると、若葉(生見愛瑠)からサチからメッセージを預かっているからと、一人一人に伝え始める。
翔子(岸井ゆきの)には「団地に引っ越してこい」家族のことで悩んでいる翔子に気づいていたサチ。
誰より繊細なこともわかってる。今はできるだけ一緒にいたほうがいい!と力強くそばに呼んだ。
母(和久井映見)には「お母さんのカレーをメニューに入れたいからよろしく!」だった。
それから、みんなには「お母さんを利用して」
みんな母親とはいろいろあって近くにいなかったりするけど、私のお母さんはいつもここにいるから。お母さんをどんどん利用して
若葉の祖母(宮本信子)、知識豊富な富士子にはカフェの内装の相談に乗ってほしい。
みね(岡山天音)大好きだよ。みねも引っ越しておいで!
それから若葉。。
若葉の過去はなくならないけど、
幸せになること、毎日楽しいなって思えることが一番の復讐。過去はやっつけよう!
その頃、若葉の母(矢田亜希子)は富士子と若葉の引越し先をご近所さんから聞き出す。
明るく新住所を教える奥さん……
若葉母はそこへ乗り込む!
が、そこはウソの住所(笑)
誰もいない家にたどり着き悔しがる母
本当の住所が知られなくてほんとよかった
サチの父(尾美としのり)も周りをうろちょろしていたが、サチに同情した店長が庇ってくれてセーフ!!
いよいよ、カフェ開店に向け準備スタート!
サチが若葉へのメッセージを話すシーン、思わずうるっとしちゃった
誰が一番不幸とかないけど、若葉は小さい頃から理不尽にずっとだから、辛かったと思う。。
翔子のことも、代わりに解決してあげることはできなくても一緒にいるだけで力になると思う。
一人にしておくのなんだか心配だったしね
サチの言葉、二人ともうれしかっただろうな。あ、みねも
邦子はカレー、富士子は内装でカフェで関わることになってよかった
そうなったらいいなと思ってたからやったー!
カフェプロデュースって何してくれるんだろ?と思ったけど設計とか業者も手配してくれたり、マニュアルなんかも助かる。
なるほど、必要なものを用意してくれて、希望も形にしてくれるのね
あの食器、スタジオエム!?
と思って見てたら「マルミツポテリ」って通帳に載ってたから当たってた
エプロンは汚れるし買い替えたりするから、定番でずっとあるものにした方がいいよ!って勝手にアドバイスしたくなった笑
でもほんと楽しそうなシーンだった〜
いいな、いいな、私も参加したい♪
ラテアートの講習も楽しそう
「ケンタのヘタなカフェラテ」ってメニューにしたら話題になったりして
あと2回くらいかな。
オープンして楽しく続いていく♪
って終わりなのかな。
人生ずっと楽しいだけじゃないけど、このまま楽しいままでいてほしいなって思ったり。
つらいのは見たくないな
※画像はお借りしました
\ 明日スタート!エントリーはこちら /
じめじめ梅雨対策



↓ポチッと応援していただけるとうれしいです