こんにちは、lemonです
昨日のつづきです
岡崎の旅①はこちら↓
美術館を出た後、まだ時間があったので岡崎城へ行くことにしました♪
岡崎の友人によると、いつも混んでると言っていたので混んでるかなー?でもピークは過ぎてるでしょ!って行ったら……
めちゃくちゃ混んでた
駐車場満車!!!!
どうやら岡崎公園(城は公園内にある)で犬のイベントが開催されていたらしく激混み
行くなら事前にイベント情報チェックした方がいいです意外と混んでます
暑かったのでコメダで休憩
知り合いが働いてるので探したけどこの日はいなかった。。
そういえば、夫が着ていたmarmotのTシャツ。
美術館の人にかわいいと言ってもらえた
プレーリードッグに似てるけどモフモフしてて可愛い動物、マーモット♪
しばらく時間を潰して再挑戦!
お城に停められなかったので友人宅から歩いていくことに。城の駐車場だとここは通らないです。
手前のテントが、例のイベント会場でした
その奥に見えるのが、岡崎城
到着。お堀。
橋を渡って〜
お、幟がある♪
階段を登るとお城です。
わりと階段は少なめかも?
お城が見えてきました!
見えてないけど隣に神社があります。
岡崎城です!!
中は入ったことないのでどんな感じかは不明。
ドラマ館とセットになったお得なチケットがあるそうですよ
そんなに大きくないです。大河ドラマ見る前は、お城スルーしてました
家康像。
他にもいろいろ、全部家康なのかな?
だいぶ疲れてきたけど、大河ドラマ館も行こうか…って行ってみることに。
あれ??
なんで!?閉まってる!!!
チケットももう売ってない
どうやら16時半までに入らないといけないらしい。
明るいから油断してたけどもう夕方だった
あとから知ったんだけど、この日は松潤がドラマで着ていた金の甲冑が展示されてたそう
えー!!見たかった!!!!
短い期間だけの展示であんまり告知もされてなかったらしいんだけど、ショック
また来ればいいかって油断してたよー
※もう金の甲冑の展示は終わってます
あ、パネルがある〜♡♡♡
あ。
なんだ、東海オンエアか。。
松潤たちのパネルはドラマ館の中にしかない
新しくお土産ショップができてました。
以前も小さいお店はあった気がするけど。
家康よりオカザえもん(ご当地キャラ)の方が人気だったけど、今はほぼ家康〜
これ、オカザえもん。笑
人気のご当地キャラ……
近くに「和泉屋」という地元の人に人気の和菓子屋さんがあるので、そこでみたらしとかお饅頭買って帰りました
道にはほぼ人がいないのに、和泉屋だけ行列でびっくりした!!
くず餅バーを食べながら帰ったけど、冷たくてもちっとしてておいしかった♡♡
あとで友達が教えてくれたけど、和泉屋の系列の「おとぎの蔵 豆の樹」の方が店内でゆっくりできるよーと。
栗のやつがおいしそう。かき氷もおいしそう。ドラマ館リベンジする時はここ行くわ!!
岡崎には「かき氷街道」もあるから、夏の岡崎もおすすめですよ
お城に戻ってきたらちょうど、からくり時計が
定時になると始まります!
家康が舞います
ドラマ館の近くにあるので見てみてね。
この時計は昔からあったはず。
再びお城の横を通って。。
家康と竹千代の石像と撮れるフォトスポット♡
今度はドラマ館とお城のチケット買って、登ってみるからねー!!
大河ドラマ館は見れなかったけど、岡崎が賑わっててちょっとうれしくなった
ドラマの方もだんだん松潤の家康に愛着が湧いてきて楽しんでます♪
今日の「岡崎クーデター」どんな展開になるのかハラハラ…。瀬名と信康はどうなるのか
また大河ドラマ館行けたら報告しますね
♡愛用のUVケア用品♡
うっかり焼けやすい手はハンドクリームで簡単UV対策♪
紫外線・ブルーライト・近赤外線から肌を守るUV下地。
ノンケミカルで石けん落ちする優しい処方がうれしい♡
オーガニックコットンの柔らかいアームカバーお気に入り!
