こんにちは、lemonです

カムカムついに終わりましたね〜

朝ドラは長いのであまり感想書いてませんでしたが
火曜日はもう黙っていられず書きました
そのくらいギリギリまでどうなるのかわからない!
ミステリーでもなんでもない、ファミリードラマなのに考察する人続出で盛り上がりました
ネタバレ含むので、最終週を全て見ていない方は気をつけてくださいね!

アニーは安子ということまでわかった火曜日。
水曜日は岡山をひたすらアニーとひなたが走るだけで終わってえぇー!!どうなるの!!

あと2回でどう終わる気なの!!!となり。
朝ドラファンの友達が、逃げまくるアニーにイライラする!!!
早く会ってあげてよ!!


と怒ってました(笑)
おばあちゃんが長距離爆速ってところはもうファンタジーってことで

木曜日は、逃げ疲れたアニーをひなたがおぶってコンサート会場に連れて行き
涙の再会





深津絵里さん歌もお上手ですね

昨日までイライラする!!と怒ってた友達も感動したねぇ
泣けたよー!と(笑)

毎日感情が忙しい

私は冒頭の城田優が、ウィリアム・ロバート!
と名乗ったように聞こえたせいで、ロバート!?
ロバート!?ってどういうこと!!!
と、大騒ぎだったのですが、ネットで調べたら
ウィリアム・ローレンス
と名乗っていたことが判明。
発音良すぎて聞き取れないよ

しかもついでに、ウィリアム=ビリー
ではないか?という予想まで見てしまうという

ウィリアムって名前はビリーという愛称で呼ばれることが多いそう。
金曜日はすべての伏線回収

やっぱりあんこから取ったアニーでしたね

ロバートとは幸せな結婚生活だったようでよかった

勇ちゃんが〝あんこ!あんこぉ!〟っておじいちゃんになっても変わらず安子が好きみたいで笑えた。
桃太郎の存在理由がぼんやりしてたけど、
絹ちゃんの孫と結婚して大月を継ぐ。
野球の監督として雉馬繊維のユニフォームを着て、甲子園へ行くという夢を叶える存在でした。
あと、おはぎ!!
あれは安子のお父さんが闇市で出会った少年が〝たちばな〟を再建していた。
あの時お父さん死んじゃったから、あの少年どうしたんだろう?と思ってたら…
ここで繋がってくるとは!!!
横須賀って言ってたからロバート繋がりかと思った←ずっとロバート気にしてる笑
他の登場人物たちもそれぞれよかった!
(多すぎて書ききれない〜
)

ビリー!やっぱり城田優がビリーでした。
そして、今までのナレーション全てひなたが作ったテキストだった。
3世代100年の物語は、ラジオ英会話講座のテキストだった!!!
一話のナレーションが最後に流れてましたもんね!
最後にドラマ内に出演する予定で、ナレーションのオファーがあったそうです

朝ドラって毎日15分だから流し見することもあるけど、カムカムは流し見したら置いていかれるスピード感で毎日楽しませてもらいました

るいの妊娠から出産が3日?くらいで進んだ時とかえぇ!?ってなったもんね





最終回ももう一回録画で見直さないと

そうだ。友達が、ベリーの旦那がヤクザ?として途中出てなかった?と言ってたんですがそうだっけ

覚えてない〜

次の朝ドラ【ちむどんどん】
月曜日からは新しい朝ドラです

毎度、前作の余韻を引きずってしまうんですがどんな感じでスタートするのかな



今度の舞台は〝沖縄〟!!
予告を見ると色鮮やかな沖縄の風景と美味しそうな沖縄料理を食べまくるヒロイン

ふるさと沖縄の料理に夢をかけたヒロインと、支えあう兄妹たち。
“朝ドラ”第106作は個性豊かな沖縄四兄妹の、本土復帰からの歩みを描く
笑って泣ける朗らかな、50年の物語。
今度は50年の物語か!
ゆったり見れるかな〜

※画像はお借りしました
\ 今夜スタート!エントリー忘れてませんか? /
他にもスタートダッシュクーポン出てます↓
春&花粉の季節の愛用品紹介♡
▽▼花粉症対策の記事はこちら▼▽