こんにちは、lemonです

真犯人フラグが最終回を迎えた先週、その裏でひっそりスタートした【しずかちゃんとパパ】
2話まで見たので感想書きます

しずかちゃんとパパ 1〜2話
NHK BSプレミアム 日曜22時〜
吉岡里帆、笑福亭鶴瓶、中島裕翔
舞台は父一人娘一人の父子家庭。
父は生まれながらに耳が聞こえないろう者。
父の耳代わり口代わりを務めてきた娘が、
ひょんなことから出会った男と恋に落ち、
結婚するまでの親離れ子離れのてんまつを
明るく温かく描くホームコメディです!
1話は、写真館を営む父(鶴瓶)と娘の静(吉岡里帆)の暮らし、圭一(中島裕翔)との出会いの話。
父の仕事を手伝いながらファミレスでバイトする静だが、バイト仲間たちからうざい、媚びていると嫌われ、急に父の仕事の都合で休んだりしてしまうこともあり辞めさせられてしまう。
ファミレスの客だった圭一は、ケバブ屋でのトラブルを静に助けてもらったことをきっかけに話すように。
私、なぜか人に嫌われちゃうんですよね…
とくに同年代の女子に。
と、ファミレスを辞めたことを打ち明ける。
それを聞いた、圭一はなんと
あなたが他人から嫌われるのは耳が聞こえないお父さんと暮らしているからでは?
と答えてしまい。
静はその続きを聞こうとせず怒ってしまう。
2話では、圭一がスマートシティ計画の一員だったことが静親子にわかってしまう。
パパの写真館などがある一帯を開発する計画があり住民は反対している。
そのことがきっかけで再び話をすることになった、静と圭一。
圭一は、昔から空気を読むということがわからなかったと話し、静を傷つけてしまったことを謝る。
耳が聞こえないお父さんといることで相手のことをわかりすぎてしまうから、そこに手を差し伸べずにはいられないのでは?
お父さんと暮らすうちに表現を大きく、ストレートに伝える癖がついてそれがうざい、媚びていると感じられてしまうことがあるのでは?
と分析し始める。
それを聞いた静は泣き出してしまう。
私も同じなんです…。
目の前の一人のことしか見えなくなってしまう。
自分ではそのたった一人の空気を読んでるつもりでもそれももしかしたら思い込みかもしれない。
周りが見えなくなっちゃう。
だからいつも空気読めって言われちゃうんです。
小さい頃からお父さんと2人で生きてきた静。
お父さんのことが大好きでそのお父さんの気持ちを汲み取って周りとコミュニケーション取れるように!ってがんばってきたんだね

お父さんとはそれでよくても、何も関係ない同世代の女の子たちの中では浮いてしまう…。
お客さんの顔や好みを覚えて親しげに話しかけちゃうんですよ

周りのバイトの子達は何あの子、ウッザ!って露骨に意地悪するんです。
町の写真館ならその接客◎だけどファミレスだしね

このドラマ、なんとなく録画してて1話見た時はまあまあかな?って思ってたんですが2話まで見たらとってもいいお話でした

2話は後半、聞こえないお父さんに遠慮して演奏会に誘うことやカラオケ大会に参加することをやめてしまう静がなぜそうなってしまったか?という話なんですが…
思わずホロリと泣いてしまいました

また圭一と静の関係もいいんですよね

淡々と話す圭一の言葉に、今まで気づいてなかったことを気付かされ変わっていく静。
しかも
この二人結婚するって話だったのか!!
親子の話だと思って見てた(笑)
吉岡里帆さん手話がんばって覚えたんだろうなぁ。
お父さんが鶴瓶って全然似てないけど

自由なお父さんに振り回されてるけどなんだか憎めないパパなんですよね。
BSのドラマって知らないうちに始まっててあとからこれ見たかったのに!!ってよくなるんですが

今回は最初から見れました

2話からでも追いつけると思うので、気になったら再放送でぜひ!
3/27(日)16:15〜 NHK BSプレミアム
★★★★☆
3話の感想はこちら↓↓
\ 今夜スタート!エントリーしましたか? /

お気に入りに入れていたオープントゥの着圧ソックスが期間限定で安くなってる
マラソンでたぶん買うと思います
すごい足が浮腫むんですよ
▽▼花粉症対策の記事はこちら▼▽
\ マスクに付きにくくておすすめ /

↓ポチッと応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村