オンラインお片付けアドバイザーの
さとうあゆみです
お家にお邪魔することなく
WEB会議ツールのZOOMや
LINEのビデオ通話で
お片付けのサポートをしています
ーーーーーーーーーーーーーー
「お片付け いつやる!?」
ーーーーーーーーーーーーーー
「片付けたいと思いつつ、3年経過…」
「いつも先延ばしにしてしまう…」
「気にはなっているのに、なかなか手がつけられない…」
わかります!!
お片付けって、強制されることではないし
完全にプライベートな領域なので
放っておくと優先順位が
どんどん下がっていきますよね
だからこそ意識したいのは、
「やるぞ!」という勢いと
「いつまで!」という期限
お仕事だって、家事だって
「いつまでに」という締め切りがありますよね!?
お片付けもそうなんです
まずはいつまでに終わらせるか、ゴール設定が大切
「お片付けをやりたい!片づけたい」と
思った気持ちが熱いうちに始めるのがポイント!
ゴールを決めたら
そのゴールまでにどんなふうに進めたらよいのかを
考えてみましょう
一気に加速してしまうと疲れちゃいますから
少しづつ少しづつ小さなゴールを決めて
進めていきましょうね♪
それでも
「ひとりでは孤独を感じて、やる気が続かない」
「ついついだらけちゃう」
なんて思うのなら、人を巻き込むのもおススメです!
時間を決めて、同じ時間でお片付けをする
私は、ZOOMやLINEをつないで
全国のお友達と30分から1時間
ひたすらお片付けをします
もくもくと!!
時には「これってどうしてる?」とか
「ここのスペースが使いづらいけど、どうしよう!」とか
相談もできちゃうんです♪
オンラインでつながっているので
見せたいところだけ見せればOK!
人を招くためのお片付けをしなくてもOK
これってすごくうれしくないですか!?
お片付けにも締め切り
つまりゴールを決めることが大切です
それを一緒にやっているお友達に宣言して
褒め合うとどんどん進みそうですよね!
そんなお片付けの方法をサポートしています
お家の中に人を入れなくても良いお片付け
体験してみませんか?
オンラインお片付けってどんなことをやるの!?
ご興味ある方はこちら↓
メルマガではイベント情報などをいち早くお届けしています
立春が過ぎて 春が来ますね
春になると進学や就職、転勤、スタートで
お引っ越しする人も増える時期ですね
お引っ越しの準備の前にやっておくと
とってもお引っ越しがラクになる方法があるんです
知っていましたか
お引っ越し前のお片付けセミナー
これ私も早く知りたかったです!!
- 就職や進学で新しい環境で生活をする方
- 新築やリフォームの計画されている方
- 引っ越し後なかなか片付かない方
- 会社の異動で予定されている方
オンラインでするお片付けって
どんなことするの?
今月も開催します
お申し込みはこちらから↓
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます
では、また