2024年4月2日、シリアのイラン大使館が攻撃されました。

公式には認めていませんが、イスラエルが攻撃したものと言われています。

 

シリアのイラン大使館に攻撃を行うような国は、イスラエルとアメリカしか考えられません。

今回の攻撃はミサイルで行われましたが、正確に、大使館の中の一つの建造物だけを狙える軍隊は、世界でも僅かでしょう。

動機からも、能力からも、シリアのイラン大使館攻撃は、イスラエルかアメリカくらいです。

ミサイル発射点がゴラン高原とされていることから、イスラエル以外には考えられません。

仮に、イスラエル政府が命じていないとしても、命中精度からみて、正規軍が実行したことは間違いないでしょう。

 

となれば、大使館を攻撃されたイランには、報復の権利があることになります。

少なくとも、日本の右派なら、「攻撃されたら、報復する権利がある」と言うでしょう。

イスラエル政府も、その理屈で、ガザに侵攻しています。

 

 

 

イランは、自制された報復を行いました。

無人攻撃機が弾着する遥か前に、イラン政府は、報復を発表しました。

このため、イスラエルもアメリカも、迎撃が容易になり、かなりの数の迎撃に成功しました。

イスラエルの発表では、99%を迎撃したとしています。

また、テルアビブを避け、ゴラン高原やヨルダン川西岸地区を標的としていました。

 

大規模な攻撃を行ったので、イラン国内の過激派も、多少は大人しくなるでしょう。

これは、イランとしては、これ以上の悪化は望まないとの意思を、「作戦は終了した」と発表で示しました。

アメリカも、「イスラエルの報復には同調しない」としています。

 

問題は、イスラエルです。

イスラエルは、攻撃を受ければ、倍返しをしてしまいます。

特に、ネタニヤフ政権は、その傾向が極端に現れます。

ここで、イスラエルが矛を収めないと、重大な局面へと移っていきます。

イラン国内の過激分子は、おそらくギリギリのところで押さえられているはずです。

イスラエルが反撃すれば、イランの過激分子は爆発し、戦争状態になるでしょうし、イラン以外のイスラム諸国も、手を出す可能性があります。

また、人質問題を解決する見込みが減るので、イスラエル国民から見放される可能性もあります。

 

ネタニヤフ政権は、イランを目の敵にしていた上、火を近付けただけで爆発するような極右政党を率いているので、行動を起こさなければなりません。

 

 

 

力の行使で物事を解決しようとすると、報復が必須となってしまい、事態は泥沼化しやすくなります。

報復しても、何も解決しないのですが、そんなことはお構いなしに、報復を求める者と、実行したがる者によって、報復の連鎖が止まらなくなり、事態を悪化させます。

 

 

 

おそらく、イスラエルは直ぐには報復しないはずです。

その間に、ネタニヤフが失脚し、穏健な政権が人質問題の解決へと動くことを願っています。

 

第一次世界大戦におけるオーストリア皇太子暗殺事件のようにならないように、願っています。

 

 

2024年4月2日、シリアのイラン大使館が攻撃されました。

公式には認めていませんが、イスラエルが攻撃したものと言われています。

 

シリアのイラン大使館に攻撃を行うような国は、イスラエルとアメリカしか考えられません。

今回の攻撃はミサイルで行われましたが、正確に、大使館の中の一つの建造物だけを狙える軍隊は、世界でも僅かでしょう。

動機からも、能力からも、シリアのイラン大使館攻撃は、イスラエルかアメリカくらいです。

ミサイル発射点がゴラン高原とされていることから、イスラエル以外には考えられません。

仮に、イスラエル政府が命じていないとしても、命中精度からみて、正規軍が実行したことは間違いないでしょう。

 

となれば、大使館を攻撃されたイランには、報復の権利があることになります。

 

 

 

イランは、自制された報復を行いました。

無人攻撃機が弾着する遥か前に、イラン政府は、報復を発表しました。

このため、イスラエルもアメリカも、かなりの数の迎撃に成功しました。

イスラエルの発表では、99%を迎撃したとしています。(これは後で・・・)

また、テルアビブを避け、ゴラン高原やヨルダン川西岸地区を標的としていました。

 

大規模な攻撃を行ったので、イラン国内の過激派も、多少は大人しくなるでしょう。

これは、イランとしては、これ以上の悪化は望まないとの意思を、「作戦は終了した」と発表で示しました。

アメリカも、「イスラエルの報復には同調しない」としています。

 

問題は、イスラエルです。

イスラエルは、攻撃を受ければ、倍返しをしてしまいます。

特に、ネタニヤフ政権は、その傾向が極端に現れます。

ここで、イスラエルが矛を収めないと、重大な局面へと移っていきます。

イラン国内の過激分子は、おそらくギリギリのところで押さえられているはずです。

イスラエルが反撃すれば、イランの過激分子は爆発し、戦争状態になるでしょうし、イラン以外のイスラム諸国も、手を出す可能性があります。

また、人質問題を解決する見込みが減るので、イスラエル国民から見放される可能性もあります。

 

ネタニヤフ政権は、イランを目の敵にしていた上、火を近付けただけで爆発するような極右政党を率いているので、行動を起こさなければなりません。

 

 

 

力の行使で物事を解決しようとすると、報復が必須となってしまい、事態は泥沼化しやすくなります。

 

おそらく、イスラエルは直ぐには報復しないはずです。

その間に、ネタニヤフが失脚し、穏健な政権が人質問題の解決へと動くことを願っています。

 

 

オーストリア皇太子事件のようにならないように、願っています。