ワコーズCVTFプレミアムスペックです

当社 一番上の2種類在庫になりました

それ以外は、ACデルコATF とモービルのCVTFになります。

おまけに軽量出来るやつとジョッキが付いてきました。

TEMUで買った加圧式のATF入れるやつ ゲージが無いやつは、これで入れようかと思ってます。(他にもあるんだけどね)

早速うちのモコで部分交換してみます

ドレーンから抜いて

少しこぼしてしまいましたが気持ち少なめに入れます

後で足した方が抜くより楽なんで

この色です

ゲージ付きなんで上から簡単に入れられます

CVTは、とにかくゴミの混入がダメなんで網付きジョウロが良いです。

修理書見たら電磁ポンプ付き車は、CVTF入れ替えでもエアー抜きをしろってなってたんで

エアー抜きとついでに学習値設定もやっときました。

結果ですが

僕が運転したところ 何かパワーが出た?滑りが少なくなった?って感じで

嫁に乗らしたところ とってもなめらかになった!ってびっくりしてました

タイヤに窒素を入れた時の感動と一緒でその時感動してもしばらくするとこれがまた普通になってしまいます。

なのでもうわかりません

感動は、1回限りです。

でも 良くなってることは、間違いないです。

CVTFを交換したいけどオイルパン外してフィルター交換してストレーナー交換してまでは、ちょっとって方には良いかもです。

 

 

 

 

先週の日曜日 支部旅行に行ってきました

今回は、近場で

豊洲場外市場 ここ 築地場外市場と同じに感じますが全然違います食べる所がほとんどでお土産屋さんは、1件かな?

海鮮は、少し離れた所にあるんですが市場がやってない日曜日は、お休みです お昼ご飯前だったんでとっても残念でした

それと浅草 自撮りしようとしたんですが2人と提灯がうまく入らなくて出来なくて そしたら藤巻君が撮りましょうか?って言ってくれたんで撮ってもらいました

舟和の芋ようかんが有名みたいですがこれなら食べれそーなんで買ってきました。

 

 

 

残暑厳しい頃 疲れてる僕に差し入れしてくれたA君 ありがとう

いつもご家庭で流行ってるお菓子の差し入れしてくれるスイスポのO様 これ娘が気に入ってしまって取られました ありがとうございます。

ノートのM様 3時のおやつありがとうございます

瞬殺です。