突然エンジンの回転が上がったり ハンチングしたりする
ハイゼットバン S321V
エンジンが完全にあったまったらならないみたい
エンジンがかからなくなる時もあるみたい
まず走行テストしてみたら 現象が出た!
信号で停止してニュートラに入れてたら突然エンジン回転がちょっと焦るくらい高くなって それでもドライブに入れて少し経つと回転が落ち着き何もなかったように走行出来た
実際現象が出たのは、この1回だけだった。
とりあえず診断機を繋いでみると
あら 水温センサー系って出た チェックランプは、点灯してなかったけど 過去ではなく現在コードで出てますね
それなら診断機つなげながら水温を見て走行してみます
そしたら 急に32℃ってなる時が・・・走行には問題はない
何時にのまにか89℃に戻ってました
次の日 エンジンかけてアイドリング状態でモニターしてたら
突然回転が上がってすぐ下がったんですが
ばっちり写真が撮れました -6℃ 神奈川では、ありえないです そしたら水温関係を修理書で調べるんですけど
ダイハツの修理書ってどこに載ってるのか わからなくて
あいおい損保の技術相談に資料をお願いしちゃいました
なるほど 上の図からして水温センサーと配線とECUユニット(コンピューター)でなりたってますね
真ん中は、水温センサー 赤丸が点検する端子
下の図は、ECUユニット(コンピューター)赤丸が点検端子
ECUユニットは、グローボックス外せば出てきます
これで端子が点検出来ます
ECU信号は、5Ⅴで問題無し
車上点検では
問題が出なかったんですけど
外して点検したら
ありえない数値が出てます
コップの中に水から熱湯を少しずつ入れて点検しました。
お客様にご連絡してセンサー交換とサーモスタットの交換をさせていただきます。
ついでにと思ったサーモスタットですが下から外すんですね
向きもあって ホース外して やりました
これ変えます
新品部品は、これだけ頼みました
一応トルク載せときました
たかが水温センサー交換の記事なんですけど
完全暖気しちゃうと症状でなくて日にちも時間もかかってます
ここまでやってるんで勘弁して下さいって事で・・・・爆
何か久々の投稿です 写真全然撮ってなくて さぼってました
ブログに載せないのでスイーツも控えてたら
お腹が少しへこんできました
しかし
復活にあたり
これ買ってしまいました こういうの大好き!
そして 暑くなってきたので 冷凍の方にも手が出て・・・
ジャイアントコーンが好きなんですけど
ハーゲンダッツもあるんですね 値段は、倍ぐらいします
開けたらちょっと残念感が 味は流石ハーゲンダッツです
支部(組合)の方も昨日総会が終わったのでお誘いも増えそうです
僕のお腹がまた出てきそーですわ