10月から始まるOBD車検
事務手続き?は、結構前から終了してて
でも認証工場だし検査対象車両は、まだまだだし
検査機器を買ってまでと思ってたら
スズキ純正のSDT-Ⅱが新たにOBD検査機器に登録されたんで
デモでやってみました。(スズキ以外のメーカーもOK)
やってみたのはうちのモコ 検査対象機種ではありません
SDTーⅡにはシール貼るだけ
特定DTC照会アプリでログイン
ドライバーは、インストールされてるので検査機器に入ってました。(選ぶだけになってました・・入れたのかな?)
SDT-Ⅱと車両&パソコンを繋げアプリ立ち上げエンジン始動
上から まず 車両を登録します 入力方法は、3種類
ICリーダーは、デスクトップで使ってるので手入力でやりました
モコの車検証を元に入れてやると
検査不要と出ます が
その下の検査確認が出来るようになってたのでやってみます
適合とでました。
詳細を押したら こうなりました。
PDFとなんちゃら(忘れた)と保存があるので保存して印刷して車検場へ持ってけば良いのかな?それと有効期限あるのかな?(出来れば受け入れ段階でやらないと概算見積もりでないし)
25日に大和綾瀬支部主催のOBD車検講習があるんで聞いてみよう
うちのお墓は、横浜横須賀道路朝比奈インターで降りた金沢文庫という所にあります(母の実家)
いつも帰りは、ジョリーパスタ港南台店
混んでる時は、港南台インター横のリンガーハットで
長崎ちゃんぽんと
皿うどんを嫁と半分づつ?です。8割僕かな?
朝比奈インターは、鎌倉霊園へ行くのと同じインターなんでお彼岸は、出口で渋滞です。
会社のすぐそばに東名綾瀬スマートインターが出来たんだけど3連休の影響で上下線大渋滞ですわ
なので明日は お家でディズニープラスで話題の映画 将軍を観ようかと思ってます。