車検でお預かりのレジアスエースバン TRH211K 22/5

4万キロ 日曜日しか乗りません 

タイヤなんですが

亀裂が・・・

こっちも亀裂 それに 製造年 2017 6年経ってます

乗らないので タイヤの山は、バリ 残ってます

ですが 交換をおすすめしました

お客様曰く 山いっぱいあるのに 車検に通らないの?って言われ

車検に通りません!が正解なんですけど 持ち込みの認証工場では

検査官がそこまで凝視してタイヤを見ないので通ってしまうのが現状です。

なるべく早くに交換をお願いして 車検に向かったのですが・・・・・

 

予備車検場で 後ろの左のブレーキ 制動力が 150あれば良いのですが

100しかなくて 右は、200近くあるのに・・・・

サイドブレーキでもあまり変わらず・・・・・

 

車検場に行かず検査を見送り 会社に戻りました

 

再び調整し直して エアー抜きしても 何も問題なく 制動力が変わりません

カップキットは交換してて Pバルブ?とも思ったんですが

 

サイドブレーキを引いても 変わらないなら 問題は、油圧ではないと判断

右と左のドラムを入れ替えたら 両方 130ぐらいになったんで

ドラムとライニングの交換をしました

交換前のライニング 全然減ってないです

ドラムも 何が悪いの? 目視では、わかりません

ライニングを分解

トレーリング側は、Cワッシャーで移植

完成 

組付けて 調整して完了 ライニングは、トヨタ部品のタクティにしました

ドラムは、純正部品を使用しました

交換後 裏の〇自動車(指定工場)でブレーキテスターにのせてもらったら

両方 197位 制動力が出て 左右差もなく 車検場に行けます

って

行ったら

今度は、ライトの光度が出ません! ロービームもハイビームも・・・

左側が暗いって・・・・

片側青色じゃーまずいんで 両方予備検で変えました

慌てて作業したんで 帰って来て 確認の為もう一度バラシて写真も

グリルはクリップ左右とビス左右で下側は、手前に引っこ抜く感じで外します。

グリル外れたらヘッドライトを外します

 

ヘッドライトは、この2カ所ビスを外すだけですが

下側にはめ込みが2か所あって 引っ張るだけですが これが固い!

バンパーが出っ張ってるので傷をつけないように思いっきりです

マスキングも無かったので ヤバかったです


 

 

予定が大幅に遅れてしまいましたが 無事 合格出来て良かったです

 

 

 

 

 

 

 

これはこれでおいしいんですけど 私はノーマル 生クリーム派です

これ 前にローソンで買ったやつ やっぱこっちの方が良いわ

あんこも好きなんで あんバターもおいしかった

ワゴンRのお客様 差し入れありがとうございました

秒殺で頂きました。

 

 

 

 

21日(日) 箱根湯本で支部総会がありました

綾瀬インターが出来たので 初めて拾って(乗っけて)もらいました

自分の車で行かなかったのは お初です 人の車は、ラクチンですね

当社に後2人集合して ヴォクシーでお迎えに来ていただきました。

 

帰りは

 

真っ赤なポルシェ!の 助手席 ありがとうございました!!

あっと言う間に到着 最高だわ ポルシェ