車検でご入庫のプロボックスハイブリッド NHP160V R2/2

バッテリー交換ですが 補機バッテリーの方です

バックドア開けて 左側

ここにあります

バックアップとって交換したんですが

このガス抜きホース が・・・・・

ピットワーク(日産)で交換したんですが・・・・

穴が逆に開いてて・・・・

以前 両方に穴が開いてて片方(使わなかった方)は、メクラ栓をしたのもありました

そしたら

延長チューブが付属してました

無事 付いたんですけど

ホースが潰れない様に音が出ないように タイラップで止めて

完了です。

次の交換時 他社さんで交換するとき なんじゃこれ!って

なりそーなのが嫌ですね この手は、ニッサンで頼むの辞めますわ

 

 

 

 

それと

ブレーキフルード交換ですが うちの圧送タイプのフルード交換機 ハイブリッド車でも診断機を使わず 交換できますが

なんと この ブレーキオイル

DOT-5.1 ってなってます! 4までしか知らなかったわ

慌ててトヨタ部品へ電話して 取りました

レーシングカーでも入ったんですか?って共販の人に言われちゃった いや プロボックスって言ったらびっくりしてました

なので 診断機を繋げて 交換します

うちのはワイファイで接続

ここに立ててやってはいけない!ってなってますが

こぼさないように 立ててやりました

3人いれば 補充係ができるんで 立てなくてもすむんだけど

抜く人と室内でペダルを踏む人 2人しかいないからな~~

さー こいつに 頑張ってもらいましょう(笑)

プロボックスハイブリッド選んで

シャシ ABS 

作業サポートから エア抜き選んで 

通常のエア抜き 後は指示通りに4輪エア抜きして

圧抜きを数回やらされて

完了します

ダイアグが入っちゃうんで 消去すれば

全て完了です。

やっぱり 圧送式がラクチンです 久々の診断機でのエア抜き

ワイファイの調子が悪くて時間かかったわ

次回からは、有線で接続してやります 

これ作業手順書 

 

 

 

 

 

 

昨日買って食っちゃった!

節分って今日だったわ 恵方巻きに似せた ロール

今年の恵方は、南南東って これでやる人いる?

うちには恵方巻きの風習がないんで ただただ 

おいしく頂きました(笑)