レガシーの車検をご依頼されました
BL5 ご依頼事項は、次のブログでお届けします
ここでは車検整備をご報告致します。
元T社Dの2級整備士さん お忙しい為 当社にご依頼されました
スバルのブログを見てお電話下さいましたが・・・・・
別にスバルが得意なわけではありません!と言ったんですけど
何故かやって下さい!と言われたんで 精一杯やらせていただきます。
いつものように 左リヤーからはじめます
分解・清掃・測定・給油 (いつも一緒ですいません)
この車は、サイドブレーキがインドラムなんでこっちも給油
ハブも錆取って
給油 そして組付けですが キャリパー締め付けトルク
ディスクがスタンダードとベンチレーテッドでは違うのでご注意
フロントも同じように整備してると?
キャリパーのブーツが破れてた! 錆びてはなかったんで
多分お客様ご自身でやるだろーから
シーリングしておきました
これもちゃんとバラしてるからわかった事で激安車検店では、わからないだろーなー
この時期 駐車場の環境で 落ち葉がこんなに・・・
取ったり エアーブローしたり しておきます
古いブレーキフルードを抜いて
圧送交換
ファンベルトはベルトテンションゲージで
バッチリ合わせますが
クーラーベルトは、ゲージが入んないんで たわみ量で調整
バッテリーは、問題無し!
これで車検場へ 検査に向かいました!
しかし・・・・・
予備検査場で・・・・・
ヘッドライト HIDなんですが・・・・
左がちょっと暗いと・・・・・
上向き検査で合わせると 下向きが基準より上にいってしまう為
上向き検査をしてもらえません
ギリギリみたいです。
ダメなら現地でHIDを変えて なおかつダメなら ライト自体を交換しなければなりません
いざ 検査ラインへ GO!
最後の方のヘッドライト検査にドキドキしてたら?
最初の排ガス検査で 何か ブザーが鳴ってるな?
えっ
COが1パーセントを超えてしまったみたいです(汗)
自社で測定したら 全然出てなくて 0%だったのに・・・・
まさか?です。
バンバンエンジンを吹かして 再度測定したら 合格でしたわ
よかったです。
ライトも合格してほっとしました。
では 次回 依頼編で
セブンへ行ったら久々
新製品出てたわ
シュークリームみたいなクリームがホワイトチョコ味って感じかな おいしいんだけど コスパの良いシュークリームの方を買ってしまうかな?