ゴルフの車検のご依頼です(1KCBZ)
ブログを見て来て頂いてるお客様は、出来るだけブログで見て頂きたいなと思ってます。
なのでワーゲンが多くなってしまってすいません。(同じ様な内容で)
国産は、ほぼほぼ ボツ!です(笑)いや 頑張ります(爆)
いつものようにリヤーブレーキ左から
ワーゲンのブレーキって国産より減りが遅いです
その分ローターが減るので 余裕がある方は、同時交換をおすすめします。
分解・清掃・測定
給油 と その前に
軽くですが面取りしてます。
ハブにモリスキッドで完了
右側もちゃんとやってますよ
トルクレンチで締め付け ちょっとアダプターをかわないと当たってしまいます。計算は、ちゃんとしてね!
フロントも
トルク管理してます。
オイルのドレーンボルトは、スズキのパッキンを使って
ワーゲン オイル注入 マジ 入れにくいんで これ使ってます
ブレーキフルードも出来るだけ吸って (網が取れれば良いのに)
クーラント交換ですが助手席側のホースを外してやりますが
この車 右側(アッパー)のホースを外せますんで
結構な量が抜けます。
一応 純正 使ってます。
スペアタイヤレスが多い中 これはあります。
空気圧調整は、もちろん
バルブ漏れもチェックします。
エアークリーナーも5万キロぐらい走ってれば交換します
汚れがわかりにくいですが 新品と並べるとだいぶ違います
(写真ではわかりませんね・・・・汗)
サービスリマインダー初期化はこっちの方がラクチン
でもちゃんとODISでチェックします
最初からランプ切れの警告灯点いてたんで
バックバルブは、交換済みで
作業終わった!って入れて おしまい
パソコンの診断機繋げてる時間が長くなってしまうので
充電器繋げながらやりますけど 最後は、満充電にしておきます。
ワイパーブレードも交換位置にして交換
エアコンフィルターも交換です。
いつもお心遣いありがとうございます。
めっちゃおいしい! ご依頼ありがとうございました。
最近スイーツ 良いのなくて・・・・・
芋とかぼちゃは、ちょっと苦手で・・・・・
栗もイマイチですけど モンブランは、好きで・・・・
これ 最後(下の方) 何か ザクザクしたのがあって 驚かされましたわ 中々おもしろい おいしいのでおすすめです。
それと今週土曜日会社お休みします。
羽生君のプロ転向初の単独アイスショー(ぴあヨコハマMM)
に行ってきます。
アイスショーで意地でも座って見ているおじさんが居たら私です。(爆)