消防団だった頃の後輩から電話です。
パンクしちゃったって・・・空気入れてもすぐシューッって漏れちゃうらしい 何か刺さってるのは確認したみたい
うちまで2~3分ですが これそーにない!
パンク修理剤入れて良いか?って聞かれたから やめてくれ!って言いました。(後々面倒なんで・・・汗)
保険屋レッカー呼んでって言ったら 何とかうちまで来る!って
ステップワゴンハイブリッド 後輩君は、ホンダのディーラーの営業さん 会社は、川崎の為 うちへ持って来る
でも流石です エアー入れて刺さってる所にガムテープ付けてやってきました エアーもまだ入ってました
いやな予感しかないな 釘が曲がってると良いのだけど・・・
やっぱり 変な鉄が刺さってました。こうなると外からの修理は、たぶんダメですね 外面修理しても裂けてしまって漏れが埋まりません と いう事で 本人了解の元 内面修理にします 釘ならOKなんですけど
基本タイヤ交換ですよ!って一応言ってから 作業します。
前回 何時 使ったか わからないけど 持ってます(笑)
後輩君にテックのユーチューブ 内面修理を検索させて
見ながらやったので 写真 無し ですわ・・・汗
一応
やった事
説明だけ
しときます(次回ユーチューブ見ないで出来るように)
タイヤをホイールから外して裏面から
リキッドバファー液をスプレーしてスクレッパーでシリコンを除去します。
パッチより少し大きく左ので削って 右ので仕上げます。
加硫セメンントを右のに塗って グリグリして刺しっぱなしに
その周りを加硫セメントをパッチより大きく塗って乾かします。
そしたらクイルシールの先端部より少し下に加硫セメント塗って
青いシール剥がして 裏から穴に刺して表から引っこ抜きます。
裏側から見ると この部分が見えるので縦・横 ローラーでグリグリします その後 セロハンを外します。
最後にセキュリティーコートを裏の傷をつけた部分とかパッチの所も一緒に塗って タイヤの保護とエアー漏れを防止しておしまいです。最初は、青いんですが乾きだすと黒に変わります。
最近、パンク修理剤 チューブレストさんのが気になってますが
うちは今のところテックにしています。
そーだ フェスティバルで買ったやつが続々納品されてます。
日平さんのホールリール やわらかいわ
ホントに2倍長持ちなんでしょうね!頼みますよ!!
叔父さんのハスラー もうスタッドレスは、履き替えや置き場所が大変なんで こんどの冬からオールシーズンタイヤにする!
って言われてたのを思い出しました!!!
あぶない! トヨタ部品 10月からタイヤ値上げだって
もー なんでも値上げ! もー 聞き飽きましたわ
今日は、横浜の金沢文庫のお墓に墓参り 普段のお彼岸より道がすいていてたすかりました。
明日は、嫁の実家で義理父の49日の法要で富士へ行ってきます。
疲れるので明後日 日曜日は、ゆっくりしたいんですけど・・・・
最初の予報では、雨!ですが・・・・・雨が降って欲しいんですが・・・・
降らないと自動車整備振興会 支部対抗ソフトボール大会なんですわ 我ら大和綾瀬支部は、選手不足の為 選手全員 役員でやることに・・・・・怪我するわ お願い雨で・・・雨で お願い!
でも万が一 急遽 開催されるかもしれないので 一応
ミットの清掃 だって何年も使ってないミットに指を入れるのは勇気が・・・アルコール消毒&清掃
念のため ゴルフのグローブ(手袋)をはめてからミットに手を入れようかと思ってます。(笑)
監督の石〇に聞いたところ 誰か1人でも怪我をしてしまうと
人数不足で不戦敗になるらしい 当然欠席&遅刻でも・・・汗
私のせいで 不戦敗になろーものなら・・・・
一生 酒のつまみにされてしまうので ・・・・頑張ります(爆)