メンテナンス警告灯が点灯したとの電話
アクアです。
メンテナンス警告灯ってこのマーク
駆動用電池の冷却部品のメンテナンス時期ってなってます
前より親切になりましたね もうピンときてますけど
ウインドウズ7のパソが壊れた(泣)
予備の8.1でやりました
結局 今回 こいつの出番は、無く やっぱりあそこですね
後部座席 左側の足元 (右側は、補機バッテリー)
下の取り付けボルトを外して爪を起こせば 外れます
これじゃーエアーが入りませんね 詰まってます。
ファンが付いてるけど風が入ってこなくて 冷却出来ない
裏側からエアーブローします。表からやりたければ掃除機で吸いましょう
爪の位置はこんな感じ 6カ所あるんで 起こしてはずします
神戸からのお取り寄せ 来ました!
神戸フランツ
壺プリン これ メッチャ旨い!
チーズケーキ やら シャーベットみたいのも入ったセットでしたが
やっぱり 壺プリン 最高です。
ちっちゃいけどね(笑)