バッテリーが上がった!との電話 

スパシオ バッテリーを持って 現地で交換しようとしてたんですけど 現地で お話を伺うと

キーレスも効かない! キーONでメーターに何も点かない!

バッテリー計ってみると 1.5V ほぼすっからかん

何か点けっぱなし?聞いてみると何もしてないと・・・・

 

現地で繋いでエンジンかけて 計ったら14V

発電は、大丈夫みたいです。でも心配なのは 暗電流

(車を駐車してる時などに流れてる電流)

なので会社まで乗って帰る事にしました。

サーキットテスターでも計れますが

専用テスターで計ってみると 590mA 

このバッテリー46Ahだから 46÷0.59÷24で3.2

何もしないで放置してると3日でバッテリーが空っぽになる計算

 

 

 

そしたらちょっと前にナビが壊れたと・・・・

ピンときちゃった(笑)

こいつの電源を切れば 暗電流が下がるでしょう

パネル取って

ナビの裏の配線抜いたら

6mA 300日で無くなる計算ですわ と言う事は

何もしない状態でもナビがずーと電気を使ってたって事

提案は、ナビ新品(8~10万)オーディオ新品(1~2万)

ナビ配線抜いたまま0円(追加の値段)

そしたら配線抜いたままにしてと・・・・・

 

 

土曜日山〇自動車さんへ 借りてたものを返しに伺った所

トヨタ純正DVDナビを持ってたんで 持ってきました(笑)

似てるんで 付けてみると バッチリ!

お客様にはとっても喜んで頂けました 山〇様感謝です。

ナビ取付ても 暗電流 14mA 

ちなみに暗電流 30以下ならOK 最近のだと50ぐらいかな? 100以上あったら たぶんどこかで流れてますね

 

たかがバッテリー交換でも修理屋さんでやってもらえると

良い事があるかも(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日 千葉の息子が帰ってきてて 娘もお休みだったんで

久々家族4人で映画を見に海老名へ

昼からだったんでちょっと腹ごしらえ

ビナウォークのフレッシュネスバーガーさんへ

ハンバーガーあまり食べないんですが これ 旨い!

2個いきたい所ですけど

絶対ポップコーン買うんで1個にしました。

時間の都合で吹き替え版にしました

悪役はやっぱり ジョニーデップが良かったな~~