去年12月まだ販売前に注文して
2月末に納車した アルト いつもはメーカーさんにオプションを頼んでしまうんですが 今回は、予算の都合上 うちでETCとナビを取り付けました。
純正は、ココにETCを取り付けます。
写真忘れましたが 純正位置に社外のETCを取り付けられるステーが売っているので買いました
とても親切で簡単に枠が取れちゃいます
尚且つ 取り外しも簡単
こんな感じでステーを付けて取り付け
大きさが合わなかったので 上部に隙間埋テープで目隠し
オーディオレスなんで ナビを取り付けます
最近見える所にビスを使ってないので 引っ張ります
ワイドタイプなので お客様と相談の結果 ケンウッドのワイドを取り付けます。
配線がゴチャゴチャするのが嫌いなんで ケンウッドと純正配線を直接繋げられる 配線キットを購入
あれ? アースの配線が余ってる?サイドブレーキの配線がギボシになってますね
私は間違えてサイドブレーキのギボシを外してアースに繋げてしまいました(汗)
良い子は、マネをしないで下さい(間違えないで下さい)
直そうとしたんですがお客様が間違ったままが良い!とおっしゃるのでそのままにしました。(笑)
バックカメラは、やっぱり純正が良くて(見栄えが)
コネクタ変換が必要ですが
この方が 良いですよね!
最近では配線を下を通します カーテンエアバックとか増えたので
下を通した方が良いかな?と思ってます。
スピードメーターの枠もメーターも刺さってるだけだわ
全て引っこ抜きます
純正バックカメラの何かを メーター裏に固定ってなってたんでやりましたが 何でか わかりません
マイクを取り付けるんで外れてた方がやりやすいんで良いんですけどね
フルセグアンテナ付けて GPS 付けて
ナビ完成
2月3月 よく働いたので(笑)
自分にご褒美
先日 バックで電柱にぶつけた 愛車エブリィワゴン
(バックカメラ付き)
カロのツイーター が 壊れてて
純正オプションのケンウッドのツイーターを買いました
エブリィには配線が来てない為 純正オプションにありませんが
配線すれば 鳴るので 取付たら ジャストフィット
ご褒美なんて言ってるからかな?
今日から暇になっちゃって(汗)
昼間っから ブログやってます(笑)
最近ビックボスもお気に入り(新庄ではありません)
ファミマの
袋系のスイーツ
どれも 旨い! 私もお気に入りです。