ムーヴキャンバスの初回車検のご依頼をいただきました
(先月のご依頼です)
距離も1万6千キロ 初回車検だし ちゃちゃって終わると思ってました
とりあえず 概算見積もりを作ると
リヤータイヤ
フトントタイヤ これは 交換ですね ご相談の結果 4本のご依頼
あら 白い粉が・・・ 普通端子がなるんですけど サルフェーションって
言ったかな?
診断結果は
要交換ではありませんが 要注意ですね これも相談の結果交換で
ただ お湯をかけて バッテリー交換して終わり!には しませんよ
バッテリートレイもこんなに この粉 絶対舐めてはいけません!
たぶん害があります 舐めると舌がピリピリすると思います(笑)
それに鉄にも良くないと 思うので (腐食する気がする)
お湯をかけて エアーブローして パスターを吹いておきました
ビスもナンバービスのステンレスに交換しました
こんな感じで
ステーも最初パスター吹いたんですが あまりノリが悪かったんで
塩害対策の黒 吹きました
アイドリングストップ用のバッテリー付けて こっちは完了
リヤーブレーキ
初回車検では ホイールシリンダー 漏れてなければ交換しないんで
ライニング止めてるやつ 外して
浮かして ブレーキプロテクターのスプレーをシュッ!っと
スプリング外さず ドライバーでこじると ここ 曲がります
減ってる訳ないけど 一応 残量計ります
ブレーキ調整して 錆取って モリスキッドで仕上げです
フロントブレーキだって減ってる訳ないのに
清掃・給油 して 残量測定して
組付け ます。
ファンベルトですが 音波振動計で測定
調整して
印付けて 2回転回して 再び測定
範囲に収まりました
当然ブレーキフルードも交換します
この車フルードタンクが奥にあるので 専用アタッチメントが助かります
上のエアークリーナーは、清掃で 下のエアコンフィルターは、
結構埃付いてるんで 交換です。
初回車検で距離もあまり走ってなくても こういう事ありますんで
安い車検も良いんですが しっかり見る車検はいかがでしょうか?(笑)
今年も組合の工具展が中止となり カタログでの開催
安全靴 買いました これ 5~6千円するんですよ 高い!
見た目もダッサイ けど クッション性が良く 静電気も対策されてて
いつもこれにしてます。
恒例のオークションですが カタログ開催では 入札となります。
この長崎のジャッキが欲しかった
こっちのマサダでも良かったんですが マサダの方が格下で
チャッチイって噂が・・・・・
なので長崎ジャッキに ¥56000- 入れてみた
まだ連絡ないんだけど 入札結果は¥56000-ってなってたんで
FAXがちゃんと届いてたら おいらが落としたっぽいです。
ちなみにですがマサダは誰かが ¥43500-で落としたみたいです
14日にフィギアスケート(代々木)に嫁と行く予定でしたが
羽生君が怪我で不出場になって 公式チケット トレードで売って
しまいました
来月も(大阪)チケットが当たってしまって これもトレードしたい!
って言ってます
綾瀬の南に納車があって 食欲無く気落ちしてる嫁に
シャトレーゼのケーキを・・・・・・・・実は、内緒ですが私の為(笑)
これ以外 チーズケーキを買いましたチーズケーキは
娘が食った でもね 4つ買って ¥1252-(税込み) 超安!
ほぼほぼおいらが食ったんで 嫁には、気持ちだけですね(爆)