エンジンの吹けが悪く 力がない!とお電話を頂いた
S210P ハイゼットトラック お電話の感じだと たぶん1発死んでるな
荷台から2番と3番のコイルしか見えない 1番は、助手席から
この工具 イグニッションアナライザー 支部の共用工具です。
お客様が来る前に借りておいた(笑) これ2番 点火OK!
3番もOK! じゃー1番か?
なんと1番もOK!
この時点で ガックリ 気持ちを切り替えて(笑)
今度は、コイルの配線を1本ずつ 抜いてみたら?
2番だけ 変化無し!
エンジン冷間時は、問題なく走るみたいなんで
圧縮じゃーないだろーなー と
やはり 2番のインジェクターが動いてなさそーですね!
配線に電気が来てるか確認したい所ですが狭くて・・・・・・汗
インジェクターの単体点検の方が楽なので やってみました。
最初 正常のカチカチ音がしてたんですが 途中からお休みしちゃいました
3本変えたいところですけど 1本 ¥18100-
外すのにこのフューエルホース 結構奥まで入るんですよ
こっちもこんなに 奥まで入ってて 下手に力で曲げたりするなら
説明して理解して頂けるお客様なので 切って外しました・・・感謝
この状態で部品待ち
部品来ました!真ん中下のガスケット(インジェクター下側)
1個¥270-だったんで その右側(インジェクター上側)
のガスケット(Oリング)も値段も聞かずに頼んだら
1個 ¥440-だって (V)o¥o(V)
ラジエーターのドレーンリングと材質が違うの? 100円で良くない?
ハイ ハイ これも切れって事ですね!
取り付け完了 後は、コイルでおしまいです
一応 音 確認
交換部品 部品代だけで ¥22979- 工賃は、半分以下・・・・汗
ご依頼ありがとうございました。
最近ファミマに行っても 時間が悪いのか あんまり売ってなくて・・・
これで我慢しました 普通のプリンですわ(笑)