ウィッシュの車検をご依頼されました。

ずーっと車検をメーカーさんでやってましたがなぜか今回は、うちへ

3月の末に車検場に行きたくなかったんですが(混雑)

月曜日に行ってきました。

陽気もそうですが 車検場も4月みたいにすいてました

でも 車検予約が取れない! こりゃー 見こし予約してるな?

ブレーキの残量OK! さすがメーカーさん ちゃんと管理されてます。

でも キャリパーのスライドピン 固着してなかったけど ・・・・・

錆取って ホーニングして グリス給油しときました。

スズキみたいに 錆が出てました これスコッチブライトでこすって

お金もらわないんで うちにあるもので施工 今回は、シャシブラ油性

(最近、つやアリで つや消しだと 何回も塗らないと・・・汗)

ま~ 時間とお金の都合ですわ(笑)

養生もせず はみ出たら落とす(笑)

ホイールキャップしちゃえばこんな感じ どーせ汚れて つや消し状態

と同じになると思う たぶん (笑)

スペアタイヤもちゃんと空気圧入れて

エアーバルブの状態もチェック 

ヘッドライトだけど 

なんか ひどい 黄ばみではなく クリアがなんかした?

そーゆう場合は、アストロの安いサンダーにペーパーを貼り付け

240番から320 400番と思いっきり表面を削ります

ミニエアーサンダー標準は、50mmのパットですが

オプションの75mmのパットを装着

削りまくったら 

水研ぎ 600番 1200番 2000番 で仕上げますが

2000番の頃には、くたくたですわ(笑)

勘弁してください!状態で 脱脂して 

スチーマーを施工します。 なぜクリップボードを立てかけるか?

スチームが出始めるのがわかるから

表面がデコボコしてないやつは、サンダー使えるので少し楽です

材料費は父の残していったものなので車検時は、お安くやってます。

 

 

 

 

 

 

今日のロールは これもいけますよ

生クリームですもの 

生クリームとイチゴ これも 良い!

これ 味は、最高なんですが 量的に物足りない! もう買わない!

 

 

 

日曜日 家から歩いて行ける ファミレス 夢庵へ 嫁と行って

富山の白えびかき揚げ 生ホタルイカの天ぷら 重 頼んだら

疫病退散 祈願 付いてきた ???