ワゴンRのリコールです。
イメージ 1
MH34S
イメージ 2
3つも出ました! 
大した事無さそーですけど
まずは、定価9万円ぐらいすると言ってた(営業)リチウムイオンバッテリー
イメージ 3
ワゴンRは、助手席の下
イメージ 4
さらに下
イメージ 5
ここにあります。2個クリップを外して
イメージ 6
バッテリーのB端子カバー外して ですが
良い子は、ボンネットの中のバッテリー(通常)のマイナス外してプラスも外します。
イメージ 7
私は悪い子なので絶縁工具でB端子外してます
(決して真似をしないで下さい)
イメージ 8
端子をヒーターホースの切ったやつでかぶして 完全に絶縁
(失敗すると高くつきます)
イメージ 9
コネクタ外して 排煙ダクト(ホース)外せば後は、固定ボルトで外れます
イメージ 10
取付けですが これは、全然 真似しなくて良い 11N.m (笑)
せっかく買ったから(汗) B端子は、10N.m
さっさと終わらせて次
パワステコントローラーのリプロ
事前にプログラムをインストールしておいたのでサクッといくはず
イメージ 11
手順書にダウンロードするプログラムが書いてあったんで
うちのお客様のリコールでスティングレーが1台も該当しなかったんで
M1のワゴンR(FX・FZ)だけダウンロードで良いかと
イメージ 12
車にSDTⅡつないで 
イメージ 13
リプロするだけ ですが ????
最後に データベース検索処理に失敗しました。書き込みを終了します
って出て  出来ない!!!
ダウンロードしなおしたり パソコンかえたり でも結果が同じ 
失敗!

メーカーに電話したり 友達に電話したり かれこれ1時間以上(涙)

近所の修理屋さんが先週やったよ!って言うんで 車を持ち込み
やってもらったら 出来ました(汗)
失敗の原因は、
イメージ 14
リプロ終了して異常コードが出るので消去して 再び立ち上げた画面
(エアコンは、異常ではありません)
パワステがバージョン0000から0002に上がってるんでリプロ成功!
???
イメージ 15
M2 じゃん!!!
なんとM2を最初からダウンロードしてれば何も問題なく終了したのに
M1とM2と全部入れときゃー良かった!!!と 後悔
なんと そうとう時間を使ってしまった・・・・・・・反省!

じゃー次 
ハイ!ハイ!! ベルト替えるだけね!!!
サクっと
イメージ 16
リプロに時間がかかってしまった為?
アンダーカバー外すだけで むかついてます(笑)
なんでこんなデカイんだ! ベルトの所だけの小さいので良いのでは?
な~んてね!(笑)
イメージ 17
使用してるボルトに種類があってこの10ってなってるやつは、30N.m
もう1種類は、25N.m
イメージ 18
こういうボルト入れて調整します。
調整は、プッシュゲージ使用でも書いてありますが やっぱり
音波計が欲しい!!!

寒くなりました!
けど 頭は、かっかして 湯気が出そーです(爆)
(自分が悪いんですけどね)

半日もかかってしましました(泣)

書類書いて終了
あっ
車体番号の石刷り 取らなきゃ
って 
取りずれー!!!!

まだだ!
リコール商標 これ簡単 タイヤ空気圧書いてあるところに貼って
後、IDプレートにシール
イメージ 19
私の手では、無理!届かない!!!(プレート奥すぎ)
イメージ 20
後、1回ぐらいしか貼れないですよ! スズキさん!!!