プラグに続き タイミングベルトの交換です。
肋骨を負傷しながらの作業です。

しばらく見たくないアルファード(笑)

ミッションのこのボルト外して リングギアをロックして
クランクボルトを外しました。

トヨタのプーリーは、この工具で簡単に外せるので助かります!

マウントブラケット外すんですけど このスタッドボルトを私は外します
これがないだけで作業がスムーズにはこびます。
(あまり外す方は、いないみたいですけど・・・・・汗)

新品を最初から注文済みです。(^_^メ)

タイミングベルトが見えてきました。

カムシール・ウォーターポンプも交換するんで
この時点でカムプーリーのボルトをちょこっと緩めておきます。

後ろ側のプレートも外して ウォーターポンプを外して

奥側のカムシール外してます 姿勢が辛いです(泣)

あまりに辛いんで シール挿入工具を借りてきました!
それが・・・・・・
やり慣れてないと言いますか・・・・・
この工具を使いこなす腕が無いと言いますか・・・・・
のちに大失敗\(◎o◎)/!
組んでから30分後にオイルが・・・・・・
肋骨痛いのに 2回もタイベル交換です(涙)
2回目のオイルシール挿入は、
いつもやってる 手である程度挿入 後は、100均ミニハンマーでコンコン
(これが一番・・・・笑)

カムシール・クランクシール・ウォーターポンプ 交換 完了!

買って良かった! 3~15N.m のトルクレンチ
バックプレートでさえ トルクレンチを使わないと 胸が痛くて
どれくらい締まってるのさえわからないんで・・・・・

プレートの奥にウォポンって ちょっとな~

新品のタイベルに合わせマーク(線)が付いてると

非常に助かりますね~~!

クランクは、点線になってます。
こういう気遣いがたまらなくうれしい!(^_-)-☆
(泣きながらの作業なもんで・・・・笑)

1人での作業の為 こんなもんで 奥のカム固定

クランクも固定しないと なかなかうまく入らないです。
とりあえず終わって良かったです!
この作業から8日経ちますけど まだ痛いです!!
力は、だいぶ入るようになったんで ヒビではなく スジを痛めたのかな?
医者嫌いなんで 行かないんで 勝手に思ってます(笑)