ワゴンR MH21S ドライブシャフトブーツの交換です。
イメージ 1
新規のお客様です。オイル交換時に言われたみたいです。
イメージ 2
右のドライブシャフトブーツとロアーボルジョイントブーツが切れてるよって
イメージ 3
左のボールジョイントブーツもダメなんで交換依頼されました。

ロアーボールジョイントは、必ずガタを点検します
ガタがなければブーツのみの交換ですまします。
今回は、ブーツのみでOKです。
イメージ 4
完全に切れてるんでバンドを外し
イメージ 5
ロアーアームのボルト外して 分離します。
イメージ 6
ロックナットのカシメを
イメージ 7
ジゼルで起こして
イメージ 8
外します ここ 手で押しただけでスーっと抜けるんですけど
イメージ 9
この車は、固くて抜けないんで 工具を使って 押し込みます。
イメージ 10
ドラシャをこの工具で
イメージ 11
固定して
イメージ 12
スライドハンマーで引き抜きます。
イメージ 13
抜けました!
イメージ 14
車両側です。
イメージ 15
ロアーボールジョイントブーツですが 大野ゴムでは、なく
今回、共販のにしました。(物は、同じとの噂ですけど)
イメージ 16
 工賃は、ついでなんで安くすみます。
イメージ 17
新品になりました。
イメージ 18
最後にロックナットを規定トルクで締めてロックして完了です。
次の日またMH21Sの車検で
またまた ドラシャブーツ切れ
イメージ 19
イメージ 20
こっちは、タイロットエンドブーツと一緒に交換です。
イメージ 21
パックリですね
ドラシャですがハブからは、工具を使わず手で押すだけで外れたんですが
スライドハンマーでは、抜けなくて
イメージ 22
シャフトごと外して
イメージ 23
交換しました。
タイヤの交換もご依頼されて
イメージ 24
ホイールがこんなに錆びてたんで ワイヤーブラシでこすって
イメージ 25
黒の艶消しで吹きました! 当然サービス!!
プラスアルファーを目指してますから!!!(笑)
塩害地域だったらもっとちゃんとやるんでしょうがこっちは、こんなもん(汗)
イメージ 26
乾けば艶が消えてこんな感じに仕上がります。

今月から1月まで
今年もやってます!
イメージ 27
愛車無料点検!!
イメージ 28
ももクロがCMで バッチリ点検しますよ!って言ってますが
イメージ 29
項目の点検しますけど 点検だけですから(調整すれば別料金)
空気圧ぐらいは、無料で調整しますけどね!
これ受けておけば完璧!ってCMは、ちょっと?って思います。(汗)

でも サービスキャンペーン・リコールの状況がわかりますんで
その点は、是非、やっておいた方が良いかと思います。

このお車も新規のお客様だったので
クランクボルトのサービスキャンペーンがやってなかった為
後日、やらせていただきました。

今回も目標 50台!(^。^)y-.。o○