先月初旬36万キロオーバーで車検整備したレジアスエース
KDH200V
車検時には、感じられませんでしたが ブレーキ踏むとガッガッガッっと
ブレーキペダルにくると
多分ローターですね!工数を調べると3時間36分
両方なんで倍
20万キロの時右のハブベアリングをガタで交換してます。
ハブベアリングの工数は、4時間 なので左は、ハブベアリングも交換で
相談の結果 左右ハブベアリングを交換してくれとのご依頼に
当然 原因のディスクローターは、交換です。
実は、訳あって準備編です。

支部所有のハスコのセット 箱3個に追加3個の工具
でも使いたいのは

これだけ なぜなら ベアリングとハブまで交換してしまうから(了解済み)

ハブにベアリングをプレスで挿入

無事合体

スキッドコントロールローターを入れ(ABS)

ロックナットを取り付けます。

その時この工具の出番です

こうして

287Nmで締め付けます。

ここをタガネで

叩いてロックします。

ハブを交換しなければこれがハイエース・レジアスエース用の
インナーレース抜きみたいです。今回は、出番がありませんでした


簡単に外れてくれれば良いのですが 以前右の時えらい苦労しましたわ
とにかく固い!ナックルとハブが外れない!
はたして活躍出来るか? ハスコ! このセット高いんで(支部所有)

準備完了して
昨日の夕方 車のスペアキーを取りに行ったんです
(休みの土曜日に作業するんで)
すると
昨日の夜10時に留守電が
緊急で車を使いたい!と
左右で8時間の仕事なんで 他の仕事 日にち変えてもらったし
他に仕事入れてないし
朝電話があり ごめんね 今、福島って
しょうがないんですが 今日の仕事 ゼロ!(泣)
違うお客様から電話があり 点検来週あたりどう? と
今日空いてない? 暇なんだけど! と 何とか1台ゲット(笑)
今日の昼飯代と夜の暑気払いの会費ぐらいを稼いでおしまい!!
暇だ!!
準備編だ!!!
愚痴ブログだ!!!! 笑