私の仕事の足 中古の軽バンを探していたんですけど・・・・
な~んか割高?
思い切って買ってしまいました!

イメージ 1
エブリイワゴン 安いJPターボですけど・・・・
祭日があったんで 色々買ってあった物を取り付けました。
イメージ 2
オーディオレス なんで ナビを
イメージ 3
これ外して (クリップのみ)
イメージ 4
ビス4本でこのふた?取って
イメージ 5
オーディオ配線出てきます。それにテープで車速・バック・パーキング
のコネクターがついてるので 配線キットで楽ちん!!です。
イメージ 6
パナの8Gと悩んだんですが 16Gのカロにしました。
テレビは、見ないし ブルートゥースやUSBもいらないんで・・・
これが一番安かったし ・・・・・・・

アコードワゴンに付けていたHDDナビ 20万円したんだよな~~!
それに比べれば価格が1/4以下のメモリーナビで充分です!!

イメージ 7
ワンセグ配線とGPS配線付ければ サクッっと終了
イメージ 8
ETCは、中古にしようか?迷ったんですが 
三菱重工のこれ 安かったんで ポチりました。
イメージ 9
右下のここに付けたんですけど 配線処理をしていて発見?
イメージ 10
絶対踏めないブレーキペダルが・・・・・・
実際ブレーキペダルと連動してる! 何の為?
聞いてみたら?
クラッシュした時?スレアリングサポートメンバーの変形を防ぐ?
ドライバーの被害を軽減???
さっぱりわからなかったんで 今度勉強しておきます(汗)
イメージ 11
こいつも来てまして
イメージ 12
代車に貸す事を考えて 必要かと クラッツッィオの安いやつ

この車 車速15キロ以上になると ドアロックするので
うちの子供は、成人だし いちいちロック解除するもの面倒だし
(パーキングに入れればロック解除されるんですけど)
イメージ 13
初期設定は、車速連動モードですが無効モードに変更しました。
(取扱い説明書に載ってます)


先日のフェスティバルで買った商品が届きました
イメージ 14
一番安かった 1個千円チョット オイルエレメント回しと同じメーカー
10と12 セルモーターやオルタネーターのB端子用に
外したらウオーターホース突っ込んで絶縁すれば
バッテリー外さずにセルやオルタ それにクラッチでも(セル)

それでも怖ければ バックアップ取りながらやった方がチョットは、安全?


それだけでは出番が少ないので バッテリー交換には、使おうかと



昨日 横浜横須賀道路で朝比奈(金沢文庫)へお墓参りしてきたんですが
この車 軽だし 安いやつなんで フロントスピーカーしか無く・・・・
雨とワイパーの音で音楽が聞こえなく 
後ろに乗ってた妻は、全然聞こえないらしく 寝てた(言い訳だと思う)

リヤースピーカーとツイーター欲しいな
そうなるとフロントスピーカーも変えたくなるし

オーディオは、きりがないしな~~

オートなんちゃらとかイエローなんちゃらに休みに行ってみよう!!

な~んか 浮かれてますが
新車なんて10年ぶりなんで ご勘弁を(汗)