寒くなってきて 朝 エンストしてしまう ブルーバードシルフィです。

どうも昔で言うチョークが効いてない!
今は、ファーストアイドルが効かない!!みたいです。
スロットルボディが非分解みたいなので ちょっとこいつを試そうか?



エンジンリフレッシュです!(●^o^●)

これだけ買いました! 後のオプションは、自作で・・(汗)

まず 缶を吊ります ペットボトルホルダーがよかったんですが;・・・・
買忘れたんで 自賠責の袋で代用(笑)

ここにアルミのパイプはさんで チューブをスロットルまで入れました!!
隙間があくので ガムテープでふさぐみたいです。

こんな感じで(^○^)

洗車の道具? これを代用します(^_^メ)

アクセルとシートにかまして

2000回転にします。

ほとんど煙がでません!! いいのか?
20分ぐらいで缶がカラになりエンジン止めて ホース類を外し元に戻して
10分アイドリング(乾燥・排気)
再始動して4000回転までゆっくり上げてを3回 そして
空ぶかしを数回 煙が無くなるまでで 終了!!
でもね!
普通ニッサン スロットルを清掃すると?
回転が高くなり TAS学習っていうのをやらないとダメなんですが・・・・
回転が普通なんですよ!!(@_@;)
じゃー 外してみましょうか?

表側

裏側です。

何か 溶剤で溶かした跡は、ありますけど・・・・・
最初がわからないので 綺麗になったと しましょうか??(笑)

これを使えば


こんなになるんだけどな~~(笑)
組み付けると?

エンジン暖気しても回転が下がらなくなって

診断機でTAS学習しました

完了です。
どっちをやって良かったのか?わからなくなってしまいましたが・・・・
両方やって良かった事にしておきましょう(笑)