当社 2トン車までしか認証が無いんで これ以外は、リフト(3トンワイド)
で作業が出来ます これ3トンオーバーですので馬(リジットラック)で作業する唯一の車です。(^_^メ)

消防車です! エルフなんですが 車検は、2年ごとになります。
4年で1万キロ弱
よくテレビで整備士役の人は、ここから寝板で出てきますよね(笑)
それで必ず顔に黒くオイルをつけて・・・・・それ偏見ですから・・・・(爆)

後ろのブレーキをばらしました
そしてカップキットを交換する為 ホイールシリンダーをOHします。

ホーニングして

バックプレートに付いている古いグリスをパーツクリーナーで落として
綺麗にしました。 これ 私の趣味だと思ってください!(笑)

こっちも綺麗にしてカップキットを交換して グリスを塗りなおして ・・・・

組み上げました! 見えない整備です(笑)
フロントのブレーキも外側から見て 何も問題は、ないんですが・・・

事実 新品みたいなぐらい パットが残ってます!
でも外して ノギスで残量をはかり

綺麗にして パットとピン に グリスを塗り直して 組み付けます。
見えないところの整備 ちゃんとやってます!・・・・趣味でね!!(笑)

ベアリングもハブも綺麗にして グリスを入れ替えます!!
以上の整備って体感できませんから ・・・・・
こんな事をやってます!って 紹介しました・・・・・(^_-)-☆
この車ダブルキャブの為 キャビンが上がらないんです!

フューエルフィルター交換するのも 下からなんで・・・・
軽油まみれになります(涙)
一日中軽油くさいです(-_-メ) ←不器用ですから(笑)
そーそー
うちの5トンジャッキ エアー式では、なく 手動式なんですよ!!
こんな寒いのに 汗 かきながら 作業してました(*^。^*)
整備士の独り言にお付き合い下さいましてありがとうございました。(爆)
最近 心が病んでます(笑)