車検整備でプラグを点検しようと・・・・H13 HH5 アクティV
イメージ 1
工具もプラグもオイルが・・・・
あー いつものプラグホールガスケットか? なんて 簡単に考えてたら?
 
あれ?
たしか?
前回の車検時に・・・・ヘッドガスケットを交換したぞ!\(◎o◎)/!
当然タペットカバーパッキンやプラグホールガスケットも交換済み!!
???
不良品?
イメージ 2
この中にオイルが・・・・
イメージ 4
プラグホールガスケットです。 やっぱり これではなさそうです。
じゃー?
イメージ 5
この下からみたいです(^_^;) やば! 急げ!!
イメージ 6
なので・・・・タイミングベルト外しちゃってるし・・・・・・
イメージ 7
こんぐらい ばらしちゃいました \(~o~)/
イメージ 8
下から見たところ このロッカーアームを外さねば! 
イメージ 9
ここにあったぞ! 左右のOリングは、ロッカーアーム側でしょう!
このOリングの仕業で プラグホールに オイルが・・・・・(悲)
イメージ 10
ロッカーアームを裏返しした  このOリングだぜ!!
イメージ 11
ロッカーアームこのままだと 外に飛び出し バラバラになっちゃうんで
ボルトさして タイラップで固定しときました
これで 飛び出さず このまま 取り付けできます (^_^)v
イメージ 3
2年前に交換してるけど・・・・やっぱり カムシールは、交換しときます
 
ヘッドガスケット交換時にやっておけば? と 後悔しますが・・・・
これやれば? バルブシールもやりたくなるしー?
金額もさらにUP どこで線引きをすればいいのか?
 
このお客様 金額をどーのこーの 言う お客様では、ないので
工賃を値引きしときました (汗)