セルシオのオートマ(リビルト)交換です。
イメージ 1
3ヶ所からマフラーを外しました O2センサーの配線が運転席・助手席
のフロアー(足元)に入っていて カーペットをめくらないと (悲)
手前の触媒ごと外せばいいんですが?
なんせ1人なんで、安全の為 2分割ではずしました。
イメージ 2
続いてプロペラシャフト  実は、ここまで終われば?
あとは、そんなに大変では、ありません!
まだオートマは、なにも外してないんですけどね!
(セルシオのオートマ = 大変) と 思っていましたから (汗)
イメージ 4
あっさり おりちゃいました
イメージ 5
ここまで外したので、リングギアを外しまして
イメージ 6
エンジン クランクリヤーオイルシールもいっしょに交換しておきます。
???
上の方についている??
セルモーターです!
外すには、インテークマニホールドを外さないと交換できないです。
イメージ 7
オートマ交換で必ず行う作業 オイルラインの清掃  弱いエアーとオイル
で清掃します。
イメージ 8
こんな感じで  床が汚れないで済みます
 
あっさり 作業が完了するかな? なんて 思っていると?
イメージ 9
前の方からオイルが・・・・・  勢いよく 
イメージ 10
パワステのホースが? 割れている? ゴムではなくなって?
プラスチックみたいです。   交換です。
イメージ 11
無事 リビルトオートマを乗せ替えたんですが?
矢印の所?  折れたボルトがそのままになっている?
赤丸の所?
イメージ 3
曲がっています。
この部分の先がこのままでは、着きません!!
何とか曲げて努力しましたが???・・・・・・ 着きません!!!
 
リビルトミッションを取り付ける前に点検をしなかった 僕の責任です。(反省)
こんな下 見ねーよ!(本人) ← 反省しろ!!(妻)
 
オイルパンを前のミッションから移植しました(大反省)・・・・ほんとです(大汗)
 
トラブルがありましたが 無事 完了しました。