5月3日に ポロ 初の高速&ETC で 妻の実家 富士へ行ってきました。
 
朝 6時半に出発したにもかかわらず 厚木インターから少しノロノロ運転で
渋滞は、御殿場からみたいです。 何キロか? 忘れました (^_^;)
圏央道の海老名インターが出来て東名がものすごく近くなったんですけど・・・・・
 
さて こうなると? 我が家の渋滞 対策? 
どの車線が早いか? ちなみに 僕は、車線変更をしません!
あの車! さっきぬかしたけど ぬきかえされた!  とか? (低レベル)
あの車じゃー わからなくなるので、ナンバーで覚えます。
最近 希望番号が多いので 8181なら パイパイ とか?
 
すると? 前に入ってきた車 なんか? 見覚えある番号?
そーだ! うちの会社の認証番号!!!
(整備工場には、ほとんどあるんですが 俗に言う黄色い看板と一緒にあります。)
イメージ 1
これ これ 2の4135 でして
イメージ 2
2(に) まで 同じだーー!!
助手席の長男に撮ってもらいました。
 
シャッターを押した時 フラッシュが!!!
その後 前の 車内に動きが? ? ?
もーしわけ ありません!!! 無断で写真を撮ってしまいました (^_^;)
 
そんなこんなで、3時間ぐらいかかり 無事富士インターへ到着
 
これで 終わりなんですが・・・   
ちょっと 寂しいので、 富士の実家の裏に 居座っているらしい?
イメージ 3
なんだか? わかりませんが? とりあえず シャッターを 
昼間は、いつもこの辺にいて、夜は、どっかへ行っちゃうそーです。
 
帰りも渋滞がありましたが いろいろ遊びをしていると? あっという間
に着いちゃいますよ! 大抵は、寝ているんですけどネ(悲)
 くれぐれも事故には、気をつけて下さい(ペコリ)