足回り修理のブルーバードなんですが、フェンダーにもぶつかっていまして、
お客様は、中古で!
なんて 簡単に申しておりまして

外してみるとこんな風に

丸の部分にぶつかていて 矢印の部分がもっこり膨れています。
叩いてフェンダーが真っ直ぐ付けばいいんでしょうが

こんな道具があったんですよ! まるで鈑金屋さんみたい!
たぶん? 旧式? 父の時代の工具ですので
でも 使えそうなので、使ってみます

サンダーで鉄板を出します。

さっきの工具でこのようなワッシャーを付けます?
溶接みたいに溶かして? くっつける? 電気で?(200V)

こんなんで、ワッシャーに引っ掛けて引っ張ります。
引っ張ると膨らんでいる部分が元に戻ります。
ハンマーで微調整して、

錆びてしまうので、プラサフ吹いて

インナーは、終了!

程度のいい中古が見つかったので取り付け

下をちゃんと直しておいたので、ここも 問題なく終了!

あとは、こいつで磨いて

完成です! って?
足回りも直っちゃっています?
いつアップ出来ることやら >^_^<