八割仕上げどころではなく、三割仕上げでいいからやっとくれ!
なんて、言われた タウンエースノア です。
実はこの日
年に一度の整備主任者講習で うちの支部が駐車場係りを依頼され
役員は、早くから せっせと こき使われ?
いえいえ進んで働きました!(笑)

この本で勉強するんですが とても 疲れます。
会社に帰ってみると?
ノアが あるでは、ありませんか!
何の整備か? えっ 鈑金塗装? テキトー?
よくよく話を聞いてみると
とにかく へこみや傷が目立たなくなればそれでいい らしいです。

リヤーゲートがぼっこり へこんでいます。

リヤゲートの内張りを外しますが こんなところにクリップがあるので
注意です。

全て外すとこんな感じ ビニールを取って 手でグリグリっと

お客様の希望以上に上手に直っちゃった!
講習の後で体がうずうずしていたので テンションが 上がってきました。(爆)

こんどは、こいつ バンパーがガビガビです。
目立たなく!と言うご希望なので、パテは、使わず 塗装だけで仕上げます。
この上からスプレーしてもあまり変わらないので、

オーダビルサンダーで荒いペーパーから徐々に細かいペーパーへ
仕上げ

サフェーをスプレーして下地を作ります。

シルバーをスプレーして

クリアーをスプレーすれば 完成です。
下のほうなので、これだけでも 結構目立たなくなります。
普通の鈑金塗装屋さんでは、やらない作業でしょうが
僕は、やっちゃいます。(笑)
なにせ、三割仕上げでもいいって言われましたから 気楽に作業が出来ました。
講習でのうっぷんがたまっていたのでしょうか?
ものすごい テンション で 仕事をしていた ようです。