走行している時は、オーディオをつけているので、判らなかった ですが、
エンジンを止めずに窓をあけてみたり ドアを開けたりした時、(停止時)
 
ヒューヒューかシャーシャーみたいな音が出たミニキャブです。
 
この車 僕が乗っている車です。
 
整備士が乗っている車ですので、
いい加減?  良い加減?   な  整備? をしました。
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
聴診器を使って点検                どうやらこのベアリングみたい!!
イメージ 6
ベルトを外し ベアリングを外します。
イメージ 7
こんな構成になっています。
イメージ 8
ベアリングをハンマーで抜いてしまいました
ベアリングにロックの為のスナップリングやCワッシャーが付いていれば、
通常行なう整備なんですけど  これは、ロックするのが何もなく
ただ 圧入してあるだけみたいです。
 
安全上の問題でお客様の車では、行なわない作業で、今回は、やってみました
自己責任がとれそうでしたので(笑)
イメージ 9
ここにベアリングの番号? 6203V これで、部品を発注!
ちなみに、純正部品は、プーリーASSYで、4千ちょっとで
部品商に社外ベアリングだけで発注すると 700円ぐらい
近くの機械工具のお店で買うと 300円ぐらいでした。
 
もちろん 近くのお店で購入
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
抜いたら ベアリングを慎重にまっすぐに挿入します 
普通 プレスという機械を使って挿入しますが、自分のなので、
ハンマーで叩いて入れちゃいました  いいかげん?
 
イメージ 3
最後はボックスを使いましたが、これもあまりお勧め出来ない作業です。
まー 自分の車で 自分の工具 と 言うことで、(汗)
イメージ 4
なんか いー感じに入ったみたい?
イメージ 5
エンジンをかけながら ぶれていないか? 点検をしました。
OKそうなので、とりあえず これで 乗ってみます。
 
不具合が出れば報告します  あまり お勧め出来ない作業でした。