オートマのシフトをバック(R)に入れると?
ブルブル・ガタガタ  と  すごい振動がする トヨタ デュエット
 
この車 元々は、ダイハツ製 でして、 ムーブなんかも よくある 症状です。
 
エンジンの回転数が変化しているわけでは、ないので、
 
真っ先に疑ってしまうのが エンジンマウント 
それも フロント側
 
間違っていれば、他を調べます。
 
長年 整備士をしていると、固定観念で、間違った整備をしてしまう事も
あります。(この整備では、ちょっと大げさですけど(*^_^*) )
 イメージ 1 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジャッキUP して バンパーを外して?
すいません(^_^メ) もう そこまで、終わってます。
写真は、マウントを外すとエンジンが落ちてしまうので、ジャッキと木で
支えているところです。
 
ちなみにこのバンパー 結構ビスを外したな~~
最近の車は、クリップが主流で、あっという間に外れちゃうんですが、
モールの中にビスを隠してあったり、懐かしく?
楽しく?作業をさせて、頂ました。(^_^)v
 
夢中での作業は、ついつい 写真が?
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これが、フロント側のエンジンマウントです。
エンジンをかけて、バックに入れてもらいながら、バールで、エイ!
って持ち上げると振動が無くなれば、ここに決定です。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外したマウント ヒビがあります。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上に浮いたぞ!
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
取れちゃいました。 これでは、振動がすごい訳です。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新品のエンジンマウント
イメージ 7イメージ 8 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな 工具や                   こんな 工具を使うと楽チン
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
完成!
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バンパー を付けて 作業完了!
 
バックに入れても 振動が無くなりました!