皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
今、アメリカでは全米選手権が行われています。
昨日は男子100mの決勝があり、7位までの選手がみんな9秒台で走っており、アメリカのレベルの高さに驚かされます。
今年の世界陸上でも男子100mでは熾烈なレースが見られそうで楽しみです!
昨日は将来のハードラー2人がレッスンに取り組んでいました。
ミニハードルでウォーミングアップを進めるゆうきさんとななさんは目線を上げながら真っ直ぐな姿勢で行うことができていました。
こういった運動を見てできてしまうのは素晴らしい力です。
これまで色んな動きを経験している証。
着実に進歩していますので、9月の大会も楽しみですね!
こちらはシャフトを使った運動を行っているるりこさん、はるとさんです。
手をバンザイした状態で進んでいきますが、この姿勢を維持することは意外と難しいです。
その中でもるりこさんは手をバンザイした状態を維持して、足を大きく動かすことができており、素晴らしい股関節の可動性でした!
はるとさんも少し上体が傾いていますが、足の付け根から大きく足を動かすことができていたので、素晴らしかったです!
こういった運動から生徒の癖などが見えてくるので面白いですね。
こちらはマーク走に取り組むらいむさんです。
新しいスパイクをおろしてテンションが上がっている様子でしたね。
新しいスパイクの効果か普段よりも少し大きな走りができていたので素晴らしかったです!
らいむさんは足を速く回すことはできますが、そこに動きの大きさが加わったらさらに自己ベストを更新できると思います。
この夏休みでコツコツと取り組んでいきましょう!
こちらはペアでの補強に取り組むしょうごさん、けいしんさんです。
しょうごさんもけいしんさんも細かいところまで意識を向けながら取り組むことができました。
今はできなくてもこれから積み上げていくことで徐々にできるようになってきます。
これからはより自分の身体の感覚を研ぎ澄まして取り組んでいきたいところです。
そうすることで普段取り組んでいる補強もさらに質を上げることに繋がってきますよ!
本日もかなり暑いですね。
本日は石垣池で15時から小学生クラス、16時半から中学生以上クラスがあります。
水分を多めに持参して熱中症の対策をしていきましょう!
それではまた、お会いしましょう!