皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
昨日から7月が始まりましたね。
梅雨の時期はどこへ行ったのか、6月は暑い日が続きましたが、7月もさらに暑くなりそうですね。
昨日のように風があまり吹いていない日は特に熱中症のリスクが上がります。
ハンディ扇風機で風を浴びるのも良いですし、身体を冷やせるようなものを持っているもの良いと思います!
昨日はウォーミングアップでブリッジを行いました。
こちらはブリッジに取り組んでいるしょうごさん、ひいろさんです。
ひいろさんはしょうごさんをとても慕っていますね。
しょうごさんはこれまでのお兄さんやお姉さんのような優しく接している姿が印象的です。
ひいろさんはしょうごさんから動きだけでなく、取り組み方も学ぶことが多いと思うので、沢山良いところを吸収していってくださいね!
昨日はマーク走も行いましたが、しょうごさんもひいろさんも自分の動きに集中しながら取り組むことができていましたので、この調子で県大会まで準備していきましょう!
こちらはマークを使った運動に取り組むはるかさん、かほさんです。
この運動では股関節の柔軟性も大切になりますし、身体をうまくコントロールすることも求められます。
マークを落とさないように身体を1回転転がってみてください!
はるかさんはオスグッドで少し膝を痛めていますが、走られないときにもできることは沢山あります!
その取り組みが継続できると、復帰したときさらに良い走りができるようになりますよ!
かほさんも苦戦をしている様子でしたが、何回も挑戦をしていましたね。
かほさんの失敗しても何度も挑戦する力は素晴らしいもので、その力を発揮してこれまで色んなことが上達してきました。
挑戦することを忘れずに色んな運動を経験していきましょう!
こちらは体幹の運動に取り組むあきとさん、けいしんさんです。
あきとさんの素晴らしい体幹力が発揮されていましたね。
けいしんさんはまた伸び代ポイントを発見できたと思うので、少しずつコツコツと取り組んでいきましょう!
あきとさんもけいしんさんも先日の大会の振り返りを行いながら進めていきました。
結果だけを見ても分かることは少なく、そのときどういった感覚や体調だったのか、何ができて、何ができなかったのかということを会話を通して知ることが大切だなと感じました。
そうすることで次やるべきことが見えてくるので、振り返りは大切にしていきたいですね。
あきとさんもけいしんさんも次やるべきことが分かってきたと思うので、通信陸上に向けて準備を進めていきましょう!
週末はかなり気温が上がる予報です。
熱中症には注意してくださいね。
特に高校生はテスト期間明けで動く人もいると思うので、徐々に慣らしていくことを大切にしていきましょう!
それではまた、お会いしましょう!