何を意識して取り組むか | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


2月も中旬に入り、冬季トレーニングも終盤となってきています。

量も質も多いフェーズではありますが、シーズンインに向けて少しずつ準備を進めていきましょう。

中学生・高校生の人はテスト期間にも入ってくると思うので、テスト勉強も頑張ってくださいね!


昨日の小学生クラスではウォーミングアップでスラロームを使っての跳び越える運動を行いました。

こちらはその運動に取り組むまいこさんです。

ハードルのようにスピードに乗りながら跳び越えることができていましたね。

まいこさんも今年から試合では様々な種目に挑戦できますが、ハードルにも挑戦してみてもいいかもしれないですね!

昨日は神社にも行き駅伝を行いましたが、まいこさんは最後まで自分の力を出し切りながら走っている姿がありました。

そういった姿勢はこれからの大きな成長に繋がっていきますので、大切にしていきたいですね!


こちらもスラロームを跳び越える運動に取り組むあらたさんです。

あらたさんもとてもスムーズに跳び越えることができていましたね。

あらたさんは自分のことに集中して取り組みながらも、周りを見て他の人にも気遣いができることは素晴らしいなと思います。

そういった優しい気持ちは人との繋がりを作ってくれるので、大切にしていってくださいね。

あらたさんも駅伝では自分の力をしっかりと出し切りながら取り組んでいました!とても良い走りでしたよ!


こちらは腹筋の運動に取り組むしょうごさん、けいしんさんです。

しょうごさんも身体も大きくなってきて、補強もかなり強くなってきました。

しっかりコツコツと取り組んできたことが今に繋がってきていますね。

しょうごさんはより身体の動かし方に意識を向けながら取り組んでいくことでさらに補強も強くなりますし、走りにも良い影響が出てきます!

シーズンインに向けてより身体の動かし方に意識を向けながら取り組んでいきましょう!


けいしんさんもかなり補強は強くなってきましたね。

冬季トレーニングでの積み重ねが形になってきていると思います。

けいしんさんもこういった細かい運動の中で、より伸び代となるところが見えてきたと思います。

細かい運動をより意識を持って取り組むことで、さらに走りや跳躍も良い変化が出てきますよ。

こういった細かい運動って自分から積極的に行うことも億劫になることがあると思いますが、GSやコアトレーニングなどを上手く活用してくださいね!


テスト期間も入ってきますが、間の時間でジョギングをしたり、ストレッチや補強を行ったりすることはとても大切です。

冬季トレーニングで積み上げてきたことを試合で発揮できるように少し身体を動かしながらテスト勉強も頑張ってください!


それではまた、お会いしましょう!