ペースを一定に! | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日は建国記念日で祝日でしたね。

コーチは週の途中に祝日があると少しお得な気持ちになります。

連休とは違った特別感があっていいですよね。


昨日の小学生クラスでは周ごとに先頭の人を代え、同じペースで走ることができるかチャレンジをしました。

もう少しペースが上がったり、下がったりすることをイメージしていましたが、みんなほぼ一定のペースで走り切ることができ、とても驚きましたね。

学年の下の人が先頭になるときは後ろから高学年の人たちがアドバイスも送りながら走っている姿は素晴らしかったですね。

いつものジョギングでも少しの変化があると面白いですね!


こちらは立ち幅跳びに取り組むしょうごさんです。

しっかりと腕を大きく使いながらジャンプできていますね。

昨日はどれだけ大きく腕を大きく動かせるかを1つのテーマとして進めていきました。

このように大げさに意識できることはとても素晴らしいことですので、これからも動きのダイナミックさも大切にしながら取り組んでいきましょう!


こちらはマーカーを使った運動に取り組んでいたそうやさんです。

以前は「全然できない」と嘆きながら取り組んでいたのですが、昨日再度挑戦したら「できた!」と笑顔で伝えてきてくれました。

できなかったことを再度挑戦するそうやさんの姿は本当に素晴らしいなと感じました。

これからも挑戦することを大切にしながらできることをさらに増やしていきましょう!


こちらはラダーのジャンプ運動に取り組むあんさんです。

元々体操にも取り組んでいたので、さすがのボディーバランスでしたね。

空中で身体を真っ直ぐに保ちながらコントロールできるのは素晴らしいと思います!

あんさんも今年は高校生ラストのシーズンとなってきますので、試合に向けて準備を進めながら自己ベスト更新を狙っていきましょう!

基礎となる動きや補強運動を積み重ねることが大切になってきますので、コツコツ取り組んでいきましょう。


こちらもラダーのジャンプ運動に取り組むらいむさんです。

少しずつ足の状態も良くなってきてできることが増えてきていますね。

補強運動でも以前よりも淡々とこなせるようになっていて素晴らしいですね。

できることを積み重ねてきた証ですので、その姿勢はこれからも大切にして徐々に全力で走られるように準備を進めていきましょう!

徐々にスピードや強度を上げていくことが大切になってくるので、焦らずに取り組んでいきましょうね。


本日も少し気温が低いので、ウォーミングアップでしっかりと身体を温めた状態で動き始めていきましょう!


それではまた、お会いしましょう!