皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
昨日、コーチはレーサーのトレーニングに参加してバドミントンを行ってきました。
久しぶりのバドミントンだったので、筋肉痛が来ています。
昨日の小学生クラスではバランスをテーマに進めていきました。
こちらは片足バランスに取り組むゆうきさん、はるかさん、さわさんです。
3人とも目を瞑りながらバランスを保って立つことができていますね。
目を瞑ることで視覚情報が遮断されるので、より身体のバランスを保つことが難しくなります。
周りにものがないか確認してチャレンジしてみてください!
ゆうきさんは普段から何事にも丁寧に取り組む姿が素晴らしく、その取り組みが形となってきていると思います。
大きく腕を振ることができており、走りも以前よりさらにダイナミックな走りになっています。
春先に向けてこの調子で取り組んでいきましょう!
はるかさんも動きがとても良くなってきました。
持ち前の負けず嫌いが発揮され、何事にもチャレンジする姿が見受けられます。
できた・できなかったに関係なく、チャレンジすることは成長することに繋がるので、これからもチャレンジすることを大切にしていきましょう!
さわさんも走りがさらに良くなってきています。
毎回のレッスンで最後までやり切る姿が見受けられ、そういった積み重ねが大きな力となって自分に返ってきます。
そういった積み重ねができることはとても素晴らしいことなので、これからも最後までやり切るその姿勢を大切にしながら取り組んでいきましょう!
こちらもバランス運動に取り組むしょうごさん、はるきさん、そうたさんです。
3人ともバランスを保ちながら熱戦を繰り広げていました。
走ったら跳んだりする動作では片足で身体を支える局面があり、片足で身体を支えられることは大切になってきます。
しょうごさんは身体のバランスを保つ力はかなりついてきましたね。
しょうごさんはリハビリもしっかりとこなし、その取り組みの成果が出てきていますね。
リハビリのときもコツコツと取り組むことができていたので、これからもコツコツ取り組むことを大切にしながら取り組んでいきましょう!
はるきさんも身体のバランスを保つ力が格段についていました。
はるきさんは中学生以上クラスでのレッスンもこなし、日々お兄さんやお姉さんの背中を追いながら取り組んでいます。
そういった頑張りが走りにも良い影響が出てきているので、これからも向上心を大切にしながら取り組んでいきましょう!
そうたさんは強敵なしょうごさんやはるきさんに喰らい付きながら頑張っていましたね。
そうたさんはそういった中でも全力で取り組む姿は素晴らしかったですね。
全力で取り組むことで得られるものも多く、成長もより増していくので、これからも全力で取り組むことを大切にしていきましょう!
こちらはジャンプ運動に取り組むけいしんさんです。
けいしんさんは昨日のレッスンでも自分の課題と向き合いながら取り組んでいました。
日々、課題と向き合いながら考えて行動し続けることはとても素晴らしい力です。
その積み重ねが自分の目標に近づくので、トライアンドエラーを繰り返していきましょう。
自分の目標に向かってこの冬季トレーニングをこなしてきているので、怪我なくシーズンインできるように準備を進めていきましょう!
こちらもジャンプ運動に取り組むしょうごさんです。
しょうごさんもこの冬でかなり身体がタフになってきましたね。
しょうごさんも丁寧に積み重ねてきたからこそできることが段々と増えてきたのだと思います。
この調子でシーズンインに向けてさらに積み重ねて、大幅な自己ベスト更新を狙っていきましょう!
本日は雪の影響でレッスンがお休みとなりました。
道路なども凍結しているところもあると思いますので、事故等に巻き込まれないようにお気をつけてお過ごしください!
それではまた、お会いしましょう!