皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
お正月といえば、コーチはお年玉が思い浮かべます。
お年玉をもらって喜んでいた記憶を振り返ると、今年は自分がお年玉を渡す立場になり、感慨深いものがあります。
お年玉は大切に使ってくださいね!
昨日は久しぶりの石垣でのレッスンとなりました。
小学生クラスではウォーミングアップで5分間ジョギングを行いました。
フィールドを広々使いながら、走り方は自由!ペースは自分で調整しながら進めていきました。
線を辿りながら走る子もいれば、シャトルランのように切り返しながら走る子もいて様々でしたね。
こういった走り方でも違いがある中で考え方や感じ方も人それぞれなので、1人1人の考え方や感じ方を尊重しながら関わっていきたいなと感じました。
こちらはサークルのライン上を走り続けたはるかさん、そうやさんです。
ひたらすらサークルのライン上を走り、「目がまわる」と言いながらもしっかりと走っていましたね!
はるかさんもそうやさんも年上のお兄さんお姉さんたちに優しくサポートされながら楽しくレッスンに取り組んでいます。
はるかさんもそうやさんもそんな優しいお兄さんお姉さんになってくださいね!
こちらは芝ダッシュのスタート前です。
芝を広々と使えるので芝の端から端まで全力ダッシュを行いました。
普段できないようなことを行うのは少しテンションが上がりますよね。
小学生の人たちはとにかく全力を出すことが大切だと思います。
この時期に全力を出すといった経験があることは必ず次のステージに上がっても活きてくることなので、全力を出すことを大切にしながらも楽しんで取り組んでいきたいです。
みんなとても足が速くなっていて驚き、来シーズンの自己ベストに期待したいですね。
中学生以上クラスではOBOGの人たちも来てくれ、技術練習での動きの確認を行いました。
現役で動いている人からの教えをもらえることはとても貴重な機会であり、色んなことが吸収できたのはではないでしょうか。
今回得たものをしっかりと身につけるためにもコツコツと取り組んでいきたいですね。
スプリント組は動画をチェックしながら動きの確認を行いました。
年末年始の休みを明けて、動きと感覚にズレが生じていたり、上手く身体が動かなかったりとあると思いますが、その中でも1つ1つ動きを確認しながら進められたので良かったかなと思います。
来シーズンに向けて、また気を引き締めて自分の課題と向き合いながら取り組んでいきましょう!
とても良い動きをしていたのでこの調子でさらに積み上げていきたいです!
冬休みも残り少ない人が多いと思いますが、しっかりも宿題も終わらせながら、体調には気をつけて残りの冬休みも楽しんでくださいね!
それではまた、お会いしましょう!