どうしたら立てる? | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


日が沈むのも段々と早くなってきていますね。

夕方からのレッスンだとちょうど日が落ち始めるタイミングから開始となるので何か羽織れるものを持参して頂けると良いと思います!


昨日の小学生クラスのウォーミングアップでは、みんなで協力する運動を行いました。

こちらはさわさん、りいなさん、はるかさんの女子チームです。

女子チームは息を合わせるのが上手ですね。

動き出すタイミング合わないと誰かが立ち上がれない状況ができあがってしまいます。

しかしながら、女子チームは声をかけながらタイミングを合わせて動き出すことができており、素晴らしいチームワークでした!


こちらははるきさん、かずひろさん、しょうごさんの男子チームです。

どのようにしたら立てるか考え、色んな作戦を出し合いながら取り組んでいましたね。

男子チームのここぞというときの集中力とチームワークは素晴らしかったです!

これからもこのような協力して何かを達成する運動も積極的に取り入れていきたいなと思います。


こちらはストレッチポールを使ったストレッチに取り組むしょうごさんです。

しょうごさんは今シーズン残り1試合あります。

前回の大会を振り返り、自己ベストを更新して今シーズンの良い形で締めくくりたいですね。

しょうごさんは難しい運動でも最後まで諦めずにやり抜く姿勢を見せていますので、その姿勢は自身の目標を達成することに繋がります。

自己ベストを更新できるようにしっかりと準備をしていきましょう!


こちらはラダーに取り組むひなのさんです。

ひなのさんはひと足先にシーズンを終えています。

冬季練習に入る前の移行期間でシーズンに溜まっていた疲労をしっかり抜くことが大切です。

普段やらない種目や競技に取り組んで心身共にリフレッシュしていきたいですね。

ひなのさんは1つ1つ丁寧に取り組む姿勢が素晴らしく、この姿勢は冬季練習でも大切にしていきたいです!

来シーズンに向けてコツコツと準備をしていきましょう。


昨日から国民スポーツ大会が始まっています。

本日の14:35〜少年女子走り幅跳びが行われ、あいかさんが出場します。

インターハイとはまた違った雰囲気の中で、自分の力を存分に発揮し楽しんできてほしいなと思います。

皆さんで応援していきましょう!


それではまた、お会いしましょう!