皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
東海地方でも梅雨明けが発表されましたね。
これからは気温の高い日が続きそうですが、熱中症には気をつけて過ごしていきたいですね。
水分補給では一気に大量の水分を摂取してしまうと水中毒なってしまうため、こまめに水分を摂ることが重要です。
昨日の小学生クラスのウォーミングアップはテニスボールを使った運動を行いました。
こちらは様々な動きにチャレンジしてテニスボールをキャッチしていたかずひろさんです。
自分で考えた難しそうで面白そうな動きにチャレンジすることを楽しんでいました。
昨日は走り高跳びも行いましたが、毎回跳んだ後に自身の跳躍を振り返っている姿は素晴らしかったです。
「次はこうしてみよう!」と試行錯誤しながら行っており、そういった姿勢はこれからに繋がっていきます。
来年からはコンバインドにも出場できますが、かずひろさんの走り高跳びも楽しみですね!
こちらも様々な動きにチャレンジしながらテニスボールをキャッチすることができたはるかさんです。
はるかさんは「できた!」と喜びながらコーチに技を披露してくれました。
これからできた喜びを共有していきたいですね。
はるかさんも試行錯誤しながら走り高跳びに挑戦していました。
走り高跳びでははさみ跳び、背面跳び、ベリーロールなどの跳び方がありますが、はるかさんはそれを初めて知りノートにメモを取っていた姿は印象的でした。
これからも多くのことを知ることができますので、そういった楽しさも見出していきましょう!
こちらはレッスン後ストレッチを行っていたななさんとはるかさんです。
少し疲れている様子ですが、しっかりとストレッチを行っていました。
どこの筋肉を使うとどの関節が動くのか問題を出しながら行っていました。
身体を知ることはどのようにストレッチをしたら良いのか、どのよう動かしたら良いのかが分かってくるので大切だと思います。
少し宿題を出しましたが、答えがわかったらいつでもコーチに教えてくださいね!
中学生以上クラスでは中学生は通信前、高校生は三重県選手権後であったため普段より少ない人数でのレッスンとなりました。
こちらはラダーに取り組むさくらさん、ゆうとさんです。
2人とも足を少し痛めていたため出力の低いメニューや可動域が向上する運動に取り組んでいました。
こういったタイミングは身体とより向き合う良い機会なので、自分の癖や足りていないところを見つけ、復帰したときにより良いパフォーマンスを発揮できるようにしていきたいですね。
前向きに取り組んでいる姿はとても素晴らしかったです。
その姿はこれからに繋がっていくので、地道に積み重ねていきましょう!
明後日から中学生は通信陸上が始まります。
暑さ対策はしっかりと行って臨んでほしいと思います。
コーチも結果速報を追いながら応援しています。
それではまた、お会いしましょう!