運動の瞬間は不思議な姿勢 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さんこんばんは。


リレーカーニバルが楽しみな俊雄コーチです。

高校生の試合も見れれば最高ですけどね。


さて、本日金曜日のレッスンを振り返りましょう!

ウォーミングアップの中でロープ登りを行いました。

ゆつきさん、スイスイと上手に登っていきます。

軽やかでとっても上手!

仲良しだからこそ、最も近いライバルのまいこさんとは、学校の測定でも全く同じタイムだったそうですよ!

次は試合でいい勝負が見られそうですね。


さて、ダッシュの前に立ち幅跳びを行いました。

こちらはけいしんさん。

ちょっと跳び出す瞬間の腕振りが小さかったですが、それは今後の伸び代ですね。

しっかりと前にジャンプできていましたから、バッチリと言ってもいいでしょう!


こちらはかずひろさん。

撮影のタイミングも良かったようで、しっかりと身体が一直線になっているのが分かりますね。

後はこの瞬間に腕が顔の前にあるとパーフェクトですね。

前への積極的な意識をダッシュの時にも忘れずに!


ここあさんも大きくジャンプ!

ちょっと下を見ちゃったのがもったいないですが、身体を大きく使えている点が素晴らしいですよね。

背が伸びても、しっかりと身体を扱えている証拠ですから、まだまだ走っても、跳んでも、投げても上達すること間違いなし!

今週末のリレーを楽しみにしていましたので、初めてのメンバーですが、仲が良い分、チームワークに変えて思い切りのいいチャレンジをしましょうね。

リレーを経験すると、不思議と仲間意識が強くなります。

お互いを尊重できるリレーから学べることはたくさんありますね。

 

ボール投げでは、距離を指定して、チャレンジ形式にしました。

逆手(利き手と反対)では、遠いところからノーバウンドでネットに当てることができたらアイスをコーチがご馳走すると伝えると、皆さんのやる気は200%アップ(当社比)したとかしないとか。

最後の1球では、お友達が願いを込めて祈りながら見るという、プレッシャー増大の中でしたが、力は発揮できたかな?


残念ながら今回はプレゼント贈呈者ゼロでしたが、次回のチャレンジに期待しております!

今回の集中を学校やアカデミーでも、どんどん発揮してくださいね!


中学生以上クラスは、せいやさん、たかあきさん、ゆなさん、なおさん、らいむさんが参加してくれました。

ひたすらに基本系の反復で姿勢や走りのチェックをコーチと久美子コーチと共にしましたが、皆さんの動きがどんどん良くなってきて、まだまだここから記録が伸びる印象でした。


後は身体のケアをしっかりとですね。

シーズン中だからこそ、細かい点まで意識する余裕が欲しいですね。



明日は短縮レッスンです。

いつもより終了時刻が早いですので、お間違いのないようにお願いします。


それではまた、お会いしましょう!