皆さんこんにちは。
本日は晴天。日差しも風も強い1日でしたね。
日焼け止めを塗ったのに、腕が赤くなっています。いよいよシーズンの最盛期に突入といった実感が湧きます。
さて、コーチは久しぶりの桑名校のレッスンを担当しました。
先日の試合で、皆さん頑張ったようで、逞しさが増したように感じます。
けいすけさんは、ロケット投げの練習もしているようで、久しぶりのロケット投げでしたが、以前よりも遥かに遠くまで投げていました。
上達を実感できるっていいですよね!
さらに遠くまで投げちゃいましょう。
あおいさんの投げる瞬間ですが、しっかりと肘を使えていますね。
あとは左手をしっかりと前に出して、投げる瞬間に引き戻せば、さらにボールに勢いがついて遠くまで投げれるようになりますよ。
走るのも、投げるのも、跳ぶのも、さらに上手になりましょうね。
変形ダッシュでは、勝ったり負けたりで集中力が高い状態で頑張れましたね。
今シーズン初めての試合を経験したから、さらに頑張る意欲が高まっているように感じます。
やる気になれば、さらに上達するスピードは早まります。
大きく、元気いっぱいに運動を楽しみましょう。
本日の中学生以上クラスには、社会人になったたかともさんも来てくれました。
そこではるとさんのペースメーカーをお願いし、はるとさんをしっかりと引っ張ってくれました。
一緒に走れば、たくさんのことを学べます。
言葉を通して学べること、言葉がなくても学べることがあります。
はるとさんは最後までやり切っていました。
1人だと諦めてしまうことも、一緒なら頑張れる。素晴らしいサポートと頑張りを目にできました。
こちらはけんしんさんがリーダーを務めてくれた短距離グループ。
頑張る走りと、フォームを意識した走りを交互に実施。
速さよりも美しさを大切にしたいという考えからです。
機能美というように、美しい走りなら、スピードアップも可能です。
明日も元気に走りましょう。
明日も桑名校のレッスンがあります。
高校生も参加してくれるでしょうから、たくさんの学びを得ましょうね。
それではまた、お会いしましょう!