皆さんこんばんは。
最近はオンラインでのミーティングだらけの俊雄コーチです。
現地に行かなくていいので、時間の節約になりますが、その分気軽にできるので、回数が増える…。
とはいえ、必要なことですので、感謝しなければなりませんね。
さて、昨日から雷の音がずっと聞こえるような天候でしたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
アカデミーは本日も元気にレッスンを開催しております。
本日の全クラスレッスンは、まず久しぶりに総合的な運動から開始。
また背が伸びたなおさん、身体の扱いに苦労しているように感じましたが、それはこれからさらに上手になる証。
今できることが、ゴールではありません。しかし、できるようになろうと常に自分で課題や目的を持って取り組むことが大切。
その点、なおさんは文句なしの取り組みですね。
これからの上達を日々楽しみにしながら、頑張っていきましょう。
アカデミーファミリーに加わって間もないしょうきさんですが、徐々にアカデミーに慣れ、笑顔も多く見られるようになりました。
そして、自信があることでは、得意げに話をしてくれます。
これって、とても成長期においては大切なことなんです。自信がある事は自分の存在価値を高めること。
自分という存在を自分自身でしっかりと認めることで、難しいことや、しんどい的でもチャレンジを継続する行動を取ることができます。
皆さんは、何が得意だったり好きですか?
人に話をして、さらに上手になりましょう。
ストレッチしましょう!
身体の柔らかい、硬いには個人差がありますが、あまりにも硬いのは良くないです。
さちさんはタコ人間と言ってもいいくらいの脅威の柔軟性。
さすがにここまでいくのは難しい。
でも、毎日の行動の継続で、少しずつ身体は反応してきます。
目的のために、自分の身体をより良い方向へ導いてあげましょう。
全ては小さな行動の継続です。
ね、なおさん!
ねねこさんは初めてのハードルでしたが、楽しんでもらえましたか?
静かながらも積極的な姿勢は、かなこさんとうり二つ。
そして、スポンジのごとく、どんどん運動のポイントを吸収しております。
これからも大いに楽しんでいきましょう。
お友達ともすぐに仲良くなれますから、心配せずとも大丈夫!
いまのままで満点です。
本日のハードル運動では、かのさんの素晴らしい動きが一際輝いていました。
スピード感も積極性も春先とは別人!
こりゃあ、相当速くなってそうだな。と感じました。
ノートに記録しながらコツコツと努力できるかのさんは、まさに陸上競技にピッタリのタイプ。
自分の可能性をさらに広げる模範的な行動を今後もアカデミーで、どんどん披露してくださいね。
よろしくお願いします!
さて、明日もレッスンは元気に開催します。
日曜日はレッスンがお休みですので、間違えないようにお気をつけください。
それではまた、お会いしましょう!