やっと開催!コアトレーニング | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

みなさん、こんにちは。


 

久しぶりにコアトレーニングの担当をして充実した真理子コーチです。


やはり、現場で皆さんと運動を共にするとたくさんの気づきと楽しさがありますね。


以前は、体育館で実施していたコアトレーニングでしたので、雨でも関係ありませんでしたが、雨天練習場にて行うコアトレーニングは、天気予報とにらめっこ。


無事に開催ができて良かったです。


なぜか、雨が多く降る日は木曜日が多かったので。。


体をべたつかせる湿度と戦いながら、参加してくれた皆さんの頑張りをご紹介していきます!


異様なまでの背筋力と柔軟性を激写できたりゅうしん君。皆さん、わかりますか?


1人黙々と取り組んで頑張っていました。


最近は自己ベストラッシュで絶好調のりゅうしん君ですが、試合の時の様子を聞いてみると『アドレナリンが大量に出ていた!』と自分でもいつもと違う感覚だったと教えてくれました。


記録が出る時の感覚って、コーチにもありましたが、まさに自信がある時はどんな環境だろうが自信に満ち溢れているんですよね。


自信が先なのか、気持ちの持ち方次第なのか、どちらにしてもふた方が大切だということ。


4年生くらいからコアトレにも参加してくれるようになり、『大きく動く』という事を常に意識して取り組んでいました。


最初はぎこちなくても次第に自分の動きへと変化し、今では身体が完璧に覚えています。


そうやって地道に取り組んできたからこそ、今があるのですね。



こちらはうつ伏せで顔がわかりませんが、新しくアカデミーファミリーに加わってくれたしん君とけんすけ君。中学2年生コンビです。


慣れない運動に難しさはあったと思いますが、周りの動きを見てすぐに自分で表現でき、絶対に最後までやり切る!というGRIT力が抜群です。


ペアのけんすけ君がいい見本だったということにしておきましょう。笑


冗談ではなく、けんすけ君の取り組みにも大きな変化がありコーチも驚いていますよ。


自分のやるべき行動をきちんと察知し、真剣な取り組みによりグングン成長しています。


補強運動の姿勢も芯がしっかりとしていて、ブレも無くなってきています。

やればできるやん!


本当によく頑張っていますので、この頑張りを継続ししっかり大会に繋げていきましょう。



こちらは真理子コーチの鬼トレ改め優トレ。

最後の最後まで皆さん本当によく頑張りましたね。


今回参加してくれた中学生のほとんどの皆さんが来週の通信大会へ出場します。


大切な時期だからこそ、頑張るのは当たり前ですが、日々最後の一本まで、最後の1秒まで、諦めずにできているかが大切なポイントです。


慣れている運動(補強運動も)の場合、淡々とこなせてしまいますが、何か一ついつもと違う意識を持たなければ、自分も体も成長しません。


筋肉もサボリ癖があります。


楽にこなせてしまう運動は、いつも同じ筋肉が働くため、頑張っても成長しないのです。


少し違う動きや意識、負荷を加えて日々取り組んでみてくださいね。



レッスン後には、女子達でキチンとケアをしていました。


言われずとも、必要な取り組みができる皆さんは素晴らしいですね。


特に女子は、骨盤の形からお尻が疲れやすく緩みにくいので、毎日ケアが必要です。

中学生以上の皆さんは特に。


はるかちゃんはお尻に青タンができているといっていましたね。笑


こちらの4人のお姉さん達が、ニコちゃんのお尻ケアが1番痛い!と言っていましたよ。


きっとポイントがいいんでしょうね。


真理子コーチの出番は少なくなりそうです。



こちらはクールダウンの様子。


たいせい君は、レッスン中もしっかり自分と向き合いながら頑張っていたのが印象的でした。


ストレッチの時間でも、1番にケアを始めて素晴らしい取り組みでした。


1人黙々とやる人もいれば、やりながらお喋りをしている人もいます。


クールダウンなのでお喋りしながら行ってもいいでが、同じことをやる必要はありませんね。


自分が疲れているところ、今日のレッスンで使ったところ、それぞれ違うのであくまでもストレッチなどのケアが疎かにならないようにクールダウンの時間を過ごしてみましょう!


少しでも疲れを残さないことで、次回良い練習ができるかどうかが決まります。


中学生にとっては特に、今週末は大切な練習ですので、家でのケアは入念に!


今週でひとまず雨が上がりそうです。

梅雨ともお別れかな?


週末までは湿度がかなり高そうですので、多めの水分と冷汗グッズをお忘れなくお持ちください。


充電式の扇風機は役に立ちそうですね。


それでは、またお会いしましょう。